薬膳スイーツ☆銀耳雪梨糖水☆

白キクラゲ・ナツメ・クコの実・蓮の実と梨が入った、美肌&アンチエイジング効果抜群の薬膳スイーツです♪
このレシピの生い立ち
大好きな香港スイーツを自宅で再現してみました♪
薬膳スイーツ☆銀耳雪梨糖水☆
白キクラゲ・ナツメ・クコの実・蓮の実と梨が入った、美肌&アンチエイジング効果抜群の薬膳スイーツです♪
このレシピの生い立ち
大好きな香港スイーツを自宅で再現してみました♪
作り方
- 1
白キクラゲを軽く洗い、約30分水につける。柔らかくなったら、石づきの固い部分を切り取り、食べやすい大きさに切る。
- 2
蓮の実・クコの実・ナツメを洗う。
- 3
鍋に水、白キクラゲを入れ、沸騰したら弱火にして約40分煮る。
※途中で水が減ってきたら、足して下さい。 - 4
【重要】白キクラゲはトロトロの粘り気が出てきてこそコラーゲン効果を発揮します。
- 5
【続き】コリコリの内はまだなので、粘り気が出て来て、スープが黄色っぽく濁るまで煮て下さい。
- 6
白キクラゲがトロトロに柔らかくなったら、ナツメ・クコの実・蓮の実を投入。
約15分煮る。 - 7
梨を投入。
約10分煮る。 - 8
火を止めて、氷砂糖を投入。
余熱で溶かします。(溶けなかったときや、更に甘くしたいときは、再加熱して下さい) - 9
完成☆
薬膳スイーツなので、温かい状態で召し上がって下さい♪ - 10
※材料が揃いにくい時は、ナツメ・クコの実・蓮の実は無くても大丈夫です。
- 11
※梨は“肺を潤す”ので、中国では秋から冬にかけて、蒸したり煮て食べたり、梨のジュースを飲みます。
- 12
※梨をパパイヤに換えると、“銀耳木瓜糖水”になります。パパイヤには豊胸効果があるのだとか?!
コツ・ポイント
▼白キクラゲはトロトロの粘り気が出るまで煮込んで下さい。(圧力鍋を使ってもOKです)
▼ナツメと蓮の実は、長時間煮込むと破裂してしまうので、煮込み時間は30分程度になるようにして下さい。
▼蓮の実は、15分煮ればホックホクになります。
似たレシピ
-
-
美白スイーツ(笑)銀耳雪梨糖水【薬膳】 美白スイーツ(笑)銀耳雪梨糖水【薬膳】
ヘルシー尽しの食材を、今流行の生姜ブレンドのシロップに浸し、美肌・老化防止効果抜群!!女子必殺の薬膳スイーツ(笑)です♪ わたなベイベー -
〈くらし薬膳〉梨と白木耳のシロップ煮 〈くらし薬膳〉梨と白木耳のシロップ煮
【くらし薬膳;秋の薬膳】梨、白きくらげ、グラニュー糖が肺を潤して、体を乾燥から守ります。秋にぴったりのデザートです。 日本くらし薬膳協会 -
薬膳スウィーツ「銀梨コンポート」 薬膳スウィーツ「銀梨コンポート」
白キクラゲと梨、蓮の実、ナツメ、枸杞の実を使った肺を潤す効果のあるスウィーツ。 私流アレンジレシピで、大人気メニューです ワンダーキッチンラボ -
-
その他のレシピ