魚河岸あげと春雨のゴマふりスープ

のんのんSTELLA
のんのんSTELLA @cook_40043549

2012/3/28話題入り感謝します✿
魚河岸あげと春雨で中華スープ♫直前に白すりごまをふりかけ、香ばしくいただきます✿
このレシピの生い立ち
大好きな、かどや&紀文の調味料や食材♬♫
モニターに当選したので、新しいレシピを考えてみました✿

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

  1. 紀文・魚河岸あげ 1袋(4個入り)
  2. 玉ねぎ 1/2個(100グラムくらい)
  3. 生しいたけしめじでも) 2枚(しめじなら50gほど)
  4. 春雨 40g
  5. かどや・ごま 大さじ1弱
  6. 800㏄
  7. <調味料>
  8. 顆粒鶏がらスープ 小さじ2
  9. 砂糖 小さじ1/2
  10. 大さじ1
  11. しょうゆ 大さじ1
  12. 小さじ1/4
  13. <仕上げ用>
  14. かどや・ごま 小さじ1
  15. かどや・白すりごま 小さじ2~
  16. 大葉 2枚

作り方

  1. 1

    玉ねぎ、生しいたけは薄切り、大葉は千切りにする。
    魚河岸あげは上下に数箇所、竹串やフォークで穴を開ける。

  2. 2

    鍋にごま油をひき、火にかけ香りが出たら、玉ねぎを少し、しんなりするまで炒め生しいたけも加え炒め、魚河岸あげを入れる。

  3. 3

    あげを傷つけないよう、そっと軽く炒め水を加え、沸騰させ調味料を加え弱火で5分ほど加熱後、春雨(戻さずそのまま)入れる。

  4. 4

    春雨を2、3分、弱~中火で加熱し、火を止め、仕上げ用の、ごま油を入れ一混ぜ。
    器に盛り、大葉を散らす。

  5. 5

    食べる直前に、白すりごまをかけて、どうぞ♫

コツ・ポイント

✿ 工程①、魚河岸あげに味が滲みるように、穴を開けてます。
✿ 工程⑤、白すりごまは、食べる時にかけた方が、香ばしさが増します。
   

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

のんのんSTELLA
のんのんSTELLA @cook_40043549
に公開
お料理大好き♪音楽を聴きながら(B'zを歌いながら)色々作っています♪【好きなもの】お料理・パン作り・音楽・温泉(スーパー銭湯)・あつまれどうぶつの森、色んな動画を観るグミやラムネ、チョコレートなどお菓子全般・カレー、お魚(お刺身、お寿司)、野菜、ビール、おつまみ系などなど書ききれず(笑)。作る事も食べる事も大好きです♪セキセイインコ大好き♡
もっと読む

似たレシピ