豚とアスパラのロール焼き

ルナタ
ルナタ @cook_40086740

簡単美味しい保存食にも!ジューシーな肉汁がお口の中でとろけます。
このレシピの生い立ち
忙しい日の夕食のため、何か美味しい“冷凍保存もの”を作って置きたくてチャレンジしてみました。豚肉が安い時にまとめて作っておけば安心です。
アスパラガス以外に、細切りボイルしたニンジン、ボイルいんげん、など色々アレンジ可能。すぐに作って食べるときはとろけるチーズも美味しくてオススメです。

豚とアスパラのロール焼き

簡単美味しい保存食にも!ジューシーな肉汁がお口の中でとろけます。
このレシピの生い立ち
忙しい日の夕食のため、何か美味しい“冷凍保存もの”を作って置きたくてチャレンジしてみました。豚肉が安い時にまとめて作っておけば安心です。
アスパラガス以外に、細切りボイルしたニンジン、ボイルいんげん、など色々アレンジ可能。すぐに作って食べるときはとろけるチーズも美味しくてオススメです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2~3人分
  1. 豚肉(ばら・しゃぶしゃぶ用など) 200グラム
  2. アスパラガス 5~8本
  3. ブラックペッパー 適量
  4. 味塩コショウ 適量
  5. 適量
  6. サラダ油(我が家はヒマワリ油) 適量
  7. にんにく 2~3片
  8. おろしぽんず 適量
  9. 片栗粉 適量

作り方

  1. 1

    アスパラガスを茹で、ざるにあげて冷ましておく。細長い豚肉を少し重ねながら縦に並べ、味塩コショウを適量振る。端にアラ熱の取れたアスパラを数本置き、きつめに巻いていく。

  2. 2

    豚肉巻きにブラックペッパー、塩をふって良く手で馴染ませておく。フライパンにサラダ油をひき、ニンニクを入れ香りを出す。

  3. 3

    豚肉巻きに片栗粉をまぶし、ニンニクが狐色になったフライパンで焼く。時々回しながらすべての面を焼いていく。

  4. 4

    すべての面に焼き色が薄くついたら、フライパンに蓋をして12分ほど蒸らす。

  5. 5

    竹串をさして透明の肉汁が出てくれば出来上がり!食べやすいサイズに切って、おろしポン酢をかけて食べるのがお勧めです。(この写真はおろしポン酢をかける前の状態です)

コツ・ポイント

豚バラはもちろん、しゃぶしゃぶ肉の長いタイプのものが巻きやすく美味しいです。多めに作って、(塩・ブラックペッパーをまぶしたところで)冷凍しておくと便利です!2本ずつラップで包んで、ジップロックに入れて冷凍しています。小分けしておくとお弁当の「もう一品」にも使いやすいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ルナタ
ルナタ @cook_40086740
に公開
料理の腕には自信がありませんが、アイディアと愛情で、毎日美味しい料理を作って行きたいです。
もっと読む

似たレシピ