とり唐ねぎソース

カリッと揚がった大きなから揚げに、ネギがたっぷりの甘酸っぱいソースがたまりません。大人には豆板醤をきかせてどーぞ!
このレシピの生い立ち
ボリューム満点、がっつり食べたい男子向きのから揚げメニューのバリエーションを増やしたくて。大人にも向く味付けで。
とり唐ねぎソース
カリッと揚がった大きなから揚げに、ネギがたっぷりの甘酸っぱいソースがたまりません。大人には豆板醤をきかせてどーぞ!
このレシピの生い立ち
ボリューム満点、がっつり食べたい男子向きのから揚げメニューのバリエーションを増やしたくて。大人にも向く味付けで。
作り方
- 1
鶏もも肉は、厚さが均等になる様に、肉が厚い所は切り目を入れて、開いておく。観音開き。
黄色い脂肪と血管をはずせばなお良い - 2
ボールでAを混ぜて、1をつける。時間があれば1時間位はつける。なければ、30分でもOK。
- 3
Bを混ぜ合わせる。ねぎはみじん切りにして。豆板醤は好みで加減して下さい。
- 4
皿に片栗粉を敷いて、2の肉をのせ、上から片栗粉をかけて、押さえて、しっかりこってりつけます。こうするとカリッカリに揚がる
- 5
フライパンに油を、3cmくらい入れて180℃に熱し、4をそっと入れて揚げる。
- 6
揚げている時、おたまか大きいスプーンで熱い油をすくって上からかける。火傷しないように気を付けて。なるべく凹みをめがけて。
- 7
少なめの油で揚げるので、こうすると、よりカリッと揚がります。
- 8
こんな感じにカリカリに、美味しそうに揚がりました。
- 9
食べやすい大きさに切って、3のソースをかけていただきます。めちゃうま。
- 10
ソースに使うしょうゆの半分をだし醤油に、酢をおいしい酢に変えて、砂糖を少なくして作ると、より美味になります。お試しあれ。
コツ・ポイント
もも肉を開いて厚さを均等にする。脂肪と血管を丁寧に取り除くと、生臭さがなくなりより美味です。片栗粉はたっぷりつけて、油をかけながら揚げると、とってもカリッと揚がります。カリカリの所とソースを吸ってふにゃっとした所の食感の違いも楽しめます。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
☆鶏の唐揚げネギソースかけ☆ ☆鶏の唐揚げネギソースかけ☆
甘酸っぱいソースがあとひくおかずです。 中華風かな!?男性にも女性にも喜ばれると思います。 それに材料の比率が覚えやすい!ネギ、生姜汁:1 そのほかは2で・・是非作ってみてッ♪ はりねずみん -
-
その他のレシピ