きゃべつ&いかゲソdeオムライス♪

おか~さん
おか~さん @cook_40039363

ゲソのコリコリ食感がアクセント☆
きゃべつ、いか、お好みソースで美味しい
変わりオムライス食べてみて~♥
このレシピの生い立ち
友達から釣りたてのいかを頂いて、いかの胴体はオカズでゲソはご飯系で頂けば丸ごと1ぱい
使いきれるので考えました✿

きゃべつ&いかゲソdeオムライス♪

ゲソのコリコリ食感がアクセント☆
きゃべつ、いか、お好みソースで美味しい
変わりオムライス食べてみて~♥
このレシピの生い立ち
友達から釣りたてのいかを頂いて、いかの胴体はオカズでゲソはご飯系で頂けば丸ごと1ぱい
使いきれるので考えました✿

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. きゃべつ 2~3枚
  2. いかゲソ いか1ぱい分
  3. 温かいご飯 かるく茶碗2はい分
  4. たまご 2個
  5. にんにく 1かけ
  6. ほんだし 小さじ1~2
  7. 塩コショウ 少量
  8. しょう油 少量
  9. 適量
  10. お好みソース お好みで
  11. マヨネーズ お好みで

作り方

  1. 1

    きゃべつ、いかゲソは粗めのみじん切りにします。にんにくはスライス又はみじん切りにします。

  2. 2

    フライパンに油をひき、弱火でにんにくを炒める。にんにくが色付いて香りが出てきたらゲソを炒めます。

  3. 3

    ゲソに火が通ったら続いてキャベツを入れて炒めます。ここで軽く塩コショウで味をつけます。

  4. 4

    3に温かいご飯を入れ、ほんだし、塩コショウで味を調えて炒め合わせ最後にしょう油をグルッと1周回し入れて香りよく仕上げる。

  5. 5

    4をたまごで包んでオムライスにします。出来上がったらお込みソース、マヨネーズをかけて召し上がれ~♥

  6. 6

    私は包むのが苦手なので、お皿に4を盛り半熟に焼いたうす焼きたまごをフライパンからスライドさせて乗せております(^_^;)

コツ・ポイント

●いかゲソの食感が強いので3できゃべつを炒め過ぎない方がゲソに食感負けせずいいです。
●ぜひ、きゃべつの芯も使いましょう☆
たまごは味付けなしでもいいですが、少量の塩コショウ又は砂糖小さじ1/2杯で味付けをしてもいいですよ♪

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
おか~さん
おか~さん @cook_40039363
に公開
皆さまの美味しいレシピに大変お世話になってます(●^o^●)今まで激リピしてても1レシピ1れぽを通していましたが、ようやく1000れぽ達成したので少しずつリピれぽしたいな~と思ってます☆         ご縁あって私のキッチンに目をとめて頂き感謝しております♥ 
もっと読む

似たレシピ