圧力鍋で☆おはぎ(2種)♪

KIRA2
KIRA2 @cook_40066629

圧力鍋を使えば、あんこもお餅もすぐ出来てとっても便利です♪(活力鍋を使っています)
このレシピの生い立ち
おはぎが大好きな子供達に、たくさん食べてほしくて一緒に作りました^^

圧力鍋で☆おはぎ(2種)♪

圧力鍋を使えば、あんこもお餅もすぐ出来てとっても便利です♪(活力鍋を使っています)
このレシピの生い立ち
おはぎが大好きな子供達に、たくさん食べてほしくて一緒に作りました^^

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

15個分
  1. 小豆 250g
  2. 砂糖 200~250g
  3. もち米 2合
  4. きな粉&砂糖 お好みで

作り方

  1. 1

    小豆は水洗いし、一度茹でこぼす。圧力鍋に小豆と3倍量くらいの水をいれ、高圧で1分加熱する。

  2. 2

    小豆が柔らかくなったら砂糖を3回に分けて入れ、煮詰めていく。

  3. 3

    鍋底にへらの後が付くようになれば、塩少々を入れてあんこの出来上がり。バットなどに入れて冷ましておく。

  4. 4

    もち米は洗って30分ほど水に漬けておく。圧力鍋に米とぎりぎりひたひたになる位の水をいれ、低圧で1分加熱。

  5. 5

    熱いうちにすりこぎで半分くらいつぶす。

  6. 6

    (左)
    ラップの上にあんこを平らに伸ばし、ピンポン球くらいのもち米をのせ、ラップごと茶巾のように包む。

  7. 7

    (右)
    濡らした手にもち米を薄く広げ、丸めたあんこをのせて包む。周りにきな粉をまぶす。

コツ・ポイント

もち米のつぶし具合はお好みにあわせて下さい。あんこは甘さ控えめなので、甘いのが好きな方はさとうの量を増やしてくださいね^^
出来立てはほんのり温かくておいしいですよ♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
KIRA2
KIRA2 @cook_40066629
に公開
家族が喜んで食べてくれるのがうれしくて、毎日せっせとお料理を作っています♪楽しく、おいしく、美しくの家庭料理を目指して、日々頑張っています^^
もっと読む

似たレシピ