圧力鍋で☆おはぎ(2種)♪

KIRA2 @cook_40066629
圧力鍋を使えば、あんこもお餅もすぐ出来てとっても便利です♪(活力鍋を使っています)
このレシピの生い立ち
おはぎが大好きな子供達に、たくさん食べてほしくて一緒に作りました^^
圧力鍋で☆おはぎ(2種)♪
圧力鍋を使えば、あんこもお餅もすぐ出来てとっても便利です♪(活力鍋を使っています)
このレシピの生い立ち
おはぎが大好きな子供達に、たくさん食べてほしくて一緒に作りました^^
作り方
- 1
小豆は水洗いし、一度茹でこぼす。圧力鍋に小豆と3倍量くらいの水をいれ、高圧で1分加熱する。
- 2
小豆が柔らかくなったら砂糖を3回に分けて入れ、煮詰めていく。
- 3
鍋底にへらの後が付くようになれば、塩少々を入れてあんこの出来上がり。バットなどに入れて冷ましておく。
- 4
もち米は洗って30分ほど水に漬けておく。圧力鍋に米とぎりぎりひたひたになる位の水をいれ、低圧で1分加熱。
- 5
熱いうちにすりこぎで半分くらいつぶす。
- 6
(左)
ラップの上にあんこを平らに伸ばし、ピンポン球くらいのもち米をのせ、ラップごと茶巾のように包む。 - 7
(右)
濡らした手にもち米を薄く広げ、丸めたあんこをのせて包む。周りにきな粉をまぶす。
コツ・ポイント
もち米のつぶし具合はお好みにあわせて下さい。あんこは甘さ控えめなので、甘いのが好きな方はさとうの量を増やしてくださいね^^
出来立てはほんのり温かくておいしいですよ♪
似たレシピ
-
-
圧力鍋で時短おはぎ(甘さ控えめ) 圧力鍋で時短おはぎ(甘さ控えめ)
圧力鍋を使うと簡単に美味しいあんこができますよ。買うと高いおはぎも、家庭で作れば安上がりで、沢山食べられます(^^) atsuwo22 -
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17775216