佃煮みたいな レバーの甘辛煮

もとし
もとし @cook_40034405

下処理なしでも臭くない
レバー嫌いも解消のレシピです。
このレシピの生い立ち
レバーをおいしく食べたいと思いました。

佃煮みたいな レバーの甘辛煮

下処理なしでも臭くない
レバー嫌いも解消のレシピです。
このレシピの生い立ち
レバーをおいしく食べたいと思いました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 鶏レバー(油のところをはずしたもの)  300グラム
  2. 炒め油 大匙1
  3. しょうが千切り 好みの量 2分の1~1かけ分(3度に分けて使う)
  4. ●酒 4分の1カップ
  5. ●砂糖 4分の1カップ
  6. ●醤油 4分の1カップ

作り方

  1. 1

    鶏レバーは黄色い油をとって 適当な大きさに切る。

  2. 2

    フライパンか厚手の鍋にサラダ油を熱して、レバーを炒め、色が変わったらザルに上げ油を切る。

  3. 3

    フライパンを拭いて、●印を煮立たせ、油を切った2としょうがの半分を入れて

  4. 4

    アルミ箔で落し蓋をして、常に汁がレバーの上に来ている状態で(けっこう強火です)汁がなくなるまで煮る。

  5. 5

    とちゅうで残りのしょうがの半分ぐらいを入れて混ぜ、汁がなくなるまで煮る

  6. 6

    最後に残りの生姜を入れて混ぜる。

  7. 7

    しょうがは一度に入れずに3回ぐらいに分けて入れると風味が飛びません。最後は生のまま混ぜるだけでO.Kです。

コツ・ポイント

下処理してないけど 2でザルに上げて油を捨てるので、臭みも残りません。
落し蓋だけで ふたはしないでください。蓋をすると臭くなります。
これでもダメな人は レバーを 小さく小さく切って同じやり方で作ってみてください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
もとし
もとし @cook_40034405
に公開
もっと手抜きできないかと日夜考えている、怠け者主婦です。味を変えずに手抜きする方法を考えること創作料理や、ケーキのデザインを考えること が好きです。
もっと読む

似たレシピ