作り方
- 1
鶏レバーは黄色い油をとって 適当な大きさに切る。
- 2
フライパンか厚手の鍋にサラダ油を熱して、レバーを炒め、色が変わったらザルに上げ油を切る。
- 3
フライパンを拭いて、●印を煮立たせ、油を切った2としょうがの半分を入れて
- 4
アルミ箔で落し蓋をして、常に汁がレバーの上に来ている状態で(けっこう強火です)汁がなくなるまで煮る。
- 5
とちゅうで残りのしょうがの半分ぐらいを入れて混ぜ、汁がなくなるまで煮る
- 6
最後に残りの生姜を入れて混ぜる。
- 7
しょうがは一度に入れずに3回ぐらいに分けて入れると風味が飛びません。最後は生のまま混ぜるだけでO.Kです。
コツ・ポイント
下処理してないけど 2でザルに上げて油を捨てるので、臭みも残りません。
落し蓋だけで ふたはしないでください。蓋をすると臭くなります。
これでもダメな人は レバーを 小さく小さく切って同じやり方で作ってみてください。
似たレシピ
-
-
-
-
ジャコと胡桃の甘辛煮佃煮 ジャコと胡桃の甘辛煮佃煮
ジャコと胡桃を甘辛く煮付けたのです。覚書なので、材料は今後改訂するかもです。前はスーパーでよく売ってたのが、最近売ってなくて自分で作りました。ちゅーりっぷママ
-
-
-
-
-
昆布とじゃこの甘辛煮♪ご飯が進む佃煮♪ 昆布とじゃこの甘辛煮♪ご飯が進む佃煮♪
カテゴリに掲載して頂きました!甘辛く煮た昆布は、ご飯が進む美味しさ!刻み昆布を煮て、カリカリのちりめんじゃこをプラス! 漢方薬のタカキ大林店 -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17775454