まいたけの甘辛煮

さちむら
さちむら @cook_40058935

ダイエット効果などいいこと尽くめのまいたけを丸ごと食べるのにお勧め!ずぼらな私の簡単スピードメニューです。
このレシピの生い立ち
まいたけが大好き!まいたけには免疫力UPにダイエット効果まであるから毎日食べたくて、日々食べ方を考えてこれに落ち着きました。これだと一株ぺロリといけちゃいます。混ぜご飯にしてもいいし、一品足りないときにも。まいたけ出汁でタレも美味しい!

まいたけの甘辛煮

ダイエット効果などいいこと尽くめのまいたけを丸ごと食べるのにお勧め!ずぼらな私の簡単スピードメニューです。
このレシピの生い立ち
まいたけが大好き!まいたけには免疫力UPにダイエット効果まであるから毎日食べたくて、日々食べ方を考えてこれに落ち着きました。これだと一株ぺロリといけちゃいます。混ぜご飯にしてもいいし、一品足りないときにも。まいたけ出汁でタレも美味しい!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分位
  1. まいたけ ひと株
  2. とり挽肉 20g
  3. ★水 100cc
  4. ★醤油 大1と1/2
  5. ★酒 大1
  6. ★みりん 大1
  7. ★砂糖 大1
  8. ★しょうが(チューブ入り) 3センチ位
  9. 白ごま 適量
  10. 水溶き片栗粉 適量
  11. ごま 適量

作り方

  1. 1

    まいたけは石づきをきり、適当にバラバラにします。
    フライパンにごま油を薄く引きます。(うちは18cmのテフロン使用)

  2. 2

    ひき肉を軽く色が変わる位にいためてからまいたけを入れて、少ししんなりするまでやや強火で炒めます。

  3. 3

    ★印の調味料を全部フライパンに入れて、まいたけがくたっとなって味が染み込み、汁気が半分以下になるまで中火で煮ます。

  4. 4

    水溶き片栗粉を入れ、火加減強めにしてとろみが出た汁が全体に絡まったら、白ゴマを振り入れて出来上がり!

  5. 5

    ひき肉はダイエット目的なら入れなくてもOK。私はとり挽肉を使います。まいたけと鶏は相性がいいです★

  6. 6

    汁は絶対に残さないように!まいたけの汁に栄養やダイエット成分があるそうなので、十分に絡めておきましょう♪

コツ・ポイント

濃い目の味付けなので、お好みで加減してください。生姜がポイントなので必ず入れて下さい!

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
さちむら
さちむら @cook_40058935
に公開
料理が苦手ですがお菓子作りは大好きな主婦20年目。 お菓子大好きな一人娘と猫一匹がいます。
もっと読む

似たレシピ