秋です!圧力鍋de美し栗ごはん

白雲堂 @787choahikihabuyama
美し!炊きたてを食べられるこの仕合せ!※作り方1~3の手順を見直ししました。(2014/9/19)
★ゼロ活力なべ使用★
このレシピの生い立ち
栗の美味しい時期には何度か作る「栗ごはん」です。今日は油揚げを加えてみました。
秋です!圧力鍋de美し栗ごはん
美し!炊きたてを食べられるこの仕合せ!※作り方1~3の手順を見直ししました。(2014/9/19)
★ゼロ活力なべ使用★
このレシピの生い立ち
栗の美味しい時期には何度か作る「栗ごはん」です。今日は油揚げを加えてみました。
作り方
- 1
栗は浸かるくらいの水と共に沸騰させ、弱火で約5分煮る。手が付けられるようになったら皮をむき、大粒のものは半分に切る。
- 2
米ともち米は合わせて洗い、ザルにあげて水気をしっかり切る。
- 3
圧力鍋に2、●を入れて混ぜ、1の栗、油揚げを入れて加圧する。おもりが大きく振れたら弱火で1分加熱し、火を止め自然冷却。
- 4
蓋を取ってさっくりと混ぜ、器に盛り付けて黒ごまをふる。
- 5
栗ご飯★うるち米ともち米・醤油麹で★(レシピID:19569550)も見て くださいね。
- 6
栗も入った炊きおこわ(栗ごはん)(ID:20208293)も見てくださいね。
コツ・ポイント
ゼロ活力なべを使用しました。ご家庭にある圧力鍋により加熱時間等、調整してくださいね。炊飯器で普通に炊いてもOK です。
圧力鍋を使う場合は、米を洗ってから時間を置かない方がおいしく炊けるそうです。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17776668