コラーゲンたっぷり♪ホロッホロ豚の角煮

rose2号
rose2号 @cook_40087102

ホロッホロに煮込まれたお肉と 生姜のコラボ♪
煮汁もご飯にかけてタレご飯なんていかが?

ご飯が進む事間違いなし!!!

このレシピの生い立ち
圧力鍋を買って最初にチャレンジした思い出の料理です!

大好きな生姜をふんだんに使って脂っこさを解消してみたつもりです!

コラーゲンたっぷり♪ホロッホロ豚の角煮

ホロッホロに煮込まれたお肉と 生姜のコラボ♪
煮汁もご飯にかけてタレご飯なんていかが?

ご飯が進む事間違いなし!!!

このレシピの生い立ち
圧力鍋を買って最初にチャレンジした思い出の料理です!

大好きな生姜をふんだんに使って脂っこさを解消してみたつもりです!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 豚バラブロック 500g
  2. 適量
  3. 長ネギ(青い部分のみ) 一本
  4. ☆生姜(すりおろし 一片
  5. 煮汁用) お玉2~3杯
  6. ★砂糖 大さじ5
  7. ★しょう油 お玉1杯
  8. ★酒 お玉1杯
  9. ★生姜(スライス 5枚
  10. 生姜(飾り用) 少量

作り方

  1. 1

    豚バラを厚さ1㎝にスライス。
    お鍋にお肉を入れ、かぶる程度のお水と☆を入れ、蓋はせずに、強火にかけます。

  2. 2

    沸騰したらアクをとって圧力鍋の蓋を閉め、蒸気が出てきたら弱火にして20分。

  3. 3

    粗熱が取れたらザルにあけて、ゆで汁とネギは捨てます。肉を流水で洗い、鍋をきれいに洗います。

  4. 4

    肉をお鍋に戻し★を入れて蓋をします。最初は強火にかけ、蒸気が出てきたら弱火にして10分煮ます。

  5. 5

    圧力が完全に抜けたら、深鉢に盛り、飾り用のハリ生姜を添えてアツアツをすすめます。

  6. 6

    味付き卵を一緒に添えてもOK!
    作り方はこちらhttps://cookpad.wasmer.app/recipe/1589184

コツ・ポイント

生のお肉をいきなり煮汁で煮るとお肉が硬くなってしまいます。

脂がゴッソリ出るので3で洗って大幅にカロリーダウンです!

その日のうちに食べても最高ですが、半分残しておいて煮汁に卵を漬けて味玉を作って一緒に食べると最高です!

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
rose2号
rose2号 @cook_40087102
に公開
ゆるーっと主婦です。ゆーーーっくりですが日々邁進中!
もっと読む

似たレシピ