レタスと干し蝦(エビ)のさっと香り炒め

シニョリーナ♪ @cook_40039063
春レタスのほのかな苦味と春ニラの甘さ、これを、蝦の香りと、まろやかな特選丸大豆醤油でさっと炒めました。抜群の食感と旨味!
このレシピの生い立ち
もともと、レタスを炒めた食感が好きで。サラダよりもたくさん食べられて、本当に美味しいです。春レタス独特のほのかな苦味と、爽やかな葉野菜の青々しい香り。春ニラは、甘さがあって柔らかい。これを蝦の香りと、特選丸大豆醤油でパワーアップさせました♪
レタスと干し蝦(エビ)のさっと香り炒め
春レタスのほのかな苦味と春ニラの甘さ、これを、蝦の香りと、まろやかな特選丸大豆醤油でさっと炒めました。抜群の食感と旨味!
このレシピの生い立ち
もともと、レタスを炒めた食感が好きで。サラダよりもたくさん食べられて、本当に美味しいです。春レタス独特のほのかな苦味と、爽やかな葉野菜の青々しい香り。春ニラは、甘さがあって柔らかい。これを蝦の香りと、特選丸大豆醤油でパワーアップさせました♪
作り方
- 1
“中華材料の干し蝦(エビ)”です。50ccの水に入れ、丸1日~2日かけて、戻します。
- 2
二日経つと、こんな感じになります
- 3
これをみじん切りにしていきます
(ちょっと固く感じるかもしれませんが、粗みじんでOK) - 4
レタスは大きめにちぎり、ニラは、ちょっと長めの3等分。
材料はこちらになります。 - 5
フライパンに ごま油を入れて火にかけ、干し蝦(エビ)のみじん切り を炒めます
- 6
すぐに、ニラと
- 7
レタスを入れて、さっと炒めます。(油を回す程度)
- 8
そこへ、干し蝦(エビ)の戻し汁 を入れて全体を混ぜ、
- 9
仕上に特選丸大豆醤油を入れたら、すぐに火をとめ
- 10
余熱で醤油を絡ませて、出来上がり~!
- 11
レタス、ニラ、蝦(エビ)、これらの香りが楽しめますよ♪
コツ・ポイント
とにかく、レタスを入れたら、長く炒めすぎないこと、これだけです!
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17782314