焼きそばの中華蒸し風

きらり流れ星 @cook_40039537
焼きそばを豆腐と卵で蒸し、野菜あんをかけました。食べたい分を取り分けて、お弁当にもどうぞ♬
このレシピの生い立ち
一品で野菜もタンパク質もとりたい。
メイソンジャーで作ってそのままお弁当に持っていけるように作りたかった。(メイソンジャーを持っていないので(ToT)ですが)
それで、お弁当に好きな分を切り分けられるように考えました。
焼きそばの中華蒸し風
焼きそばを豆腐と卵で蒸し、野菜あんをかけました。食べたい分を取り分けて、お弁当にもどうぞ♬
このレシピの生い立ち
一品で野菜もタンパク質もとりたい。
メイソンジャーで作ってそのままお弁当に持っていけるように作りたかった。(メイソンジャーを持っていないので(ToT)ですが)
それで、お弁当に好きな分を切り分けられるように考えました。
作り方
- 1
焼きそばは袋の上から12等分に切っておく。
- 2
卵と豆腐をよく混ぜる。添付の調味料を1/3入れて混ぜる。
- 3
シリコンなど耐熱容器に焼きそばと②を入れる。
レンジで3~4分、固まるまで。 - 4
レンジにかけているうちにピーマン千切りとウインナ千切りもやしをゴマ油少々で炒める。
- 5
水を入れ、添付の調味料の残りで好みの濃さに味付けする。水溶き片栗粉であんを作る。
- 6
③を少し冷まして器に取り出し、⑤のあんをかける。
- 7
好きな形に切ってお弁当にどうぞ。
- 8
中華オイスター醤油、えび塩味、たらこ、塩、ソース、お好みソースのどの味でも大丈夫です。
コツ・ポイント
卵と豆腐はよく混ぜる。レンジを使うと失敗なしです。使うレンジによって固まる時間が違うので様子を見てください。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17782802