サワークリームチェリーケーキ

ほぼ混ぜるだけの簡単ケーキです。計量もなるべくしないで済むようにしました^^;
このレシピの生い立ち
賞味期限間近のサワークリームが半額になっていたので迷わずゲット!なんとなくチェリーケーキが食べたい気分だったので混ぜてみました。
サワークリームチェリーケーキ
ほぼ混ぜるだけの簡単ケーキです。計量もなるべくしないで済むようにしました^^;
このレシピの生い立ち
賞味期限間近のサワークリームが半額になっていたので迷わずゲット!なんとなくチェリーケーキが食べたい気分だったので混ぜてみました。
作り方
- 1
型にクッキングペーパーを貼っておく。オーブンを180℃に予熱。
- 2
チェリー缶をザルに上げて水気を切っておく。
- 3
ボウルにサワークリームを入れてゴムべらか木べらで混ぜてトロトロ状にする。
- 4
3に製菓用マーガリンを加えて、よく混ぜる。
- 5
4が混ざったら(固まりが少々残っていても大丈夫)卵を加え、さらに生クリームも加える。
- 6
5にホットケーキミックスと砂糖を加えて、木べらを使って練らないようにさっくりと混ぜる。
- 7
1で用意した型に、7の生地を型の底が見えなくなる程度に薄く敷く(これも適当でOK)
- 8
2の水気を切っておいたチェリーに、薄力粉を薄くまぶしてから8の生地の上に1/3量とって並べる。
- 9
9で並べたチェリーの上に残った生地の半量を敷き、さらに1/3量のチェリーを並べる。
- 10
最後に残った生地を10の上に流し込み、最後のチェリーを形よく並べて予熱しておいたオーブンで45分ほど焼く。
- 11
オーブンから取り出し、焼きあがった生地を竹ぐしなどで刺してなにもついてこなければOK。型と紙を外してさましてできあがり。
コツ・ポイント
チェリーに薄力粉をまぶす理由は、①生地の中でチェリーが沈んでしまわないため②切り分けたときにチェリーが飛び出てこないため③チェリーから水分が出て焼いているうちに生地がぐじゅっとなってしまわないためです。チェリーの汁を切ってください。
似たレシピ
その他のレシピ