簡単!シャキシャキ☆れんこんきんぴら

れんこんが大好きなわが家の定番☆
調味料は同分量(砂糖は小さじ)で覚えやすいです♪
2010.11.15話題入♫
このレシピの生い立ち
小さい頃から食べていた母の味。
結婚してどうしても食べたくて母から作り方を教えてもらいました♪
それをわが家好みの味にアレンジ☆お母さんありがとう!
簡単!シャキシャキ☆れんこんきんぴら
れんこんが大好きなわが家の定番☆
調味料は同分量(砂糖は小さじ)で覚えやすいです♪
2010.11.15話題入♫
このレシピの生い立ち
小さい頃から食べていた母の味。
結婚してどうしても食べたくて母から作り方を教えてもらいました♪
それをわが家好みの味にアレンジ☆お母さんありがとう!
作り方
- 1
れんこんは皮をむき厚めのいちょう切りにし、酢水につける。人参は太めのせん切り。緑の野菜(大根菜は細かく刻む、ピーマンはせん切り、ささげやいんげんは斜め切り)を切る。◎の調味料を合わせておく。
- 2
フライパンにごま油を中火で熱し、輪切りにした鷹の爪を入れる。少し経ったら水気を切ったれんこんを入れて炒める。油がまわったら人参をいれて炒めます。
- 3
2に合わせた調味料を入れ強めの弱火にして煮炒め、汁気が少なくなってきたところで緑の野菜を入れさらに煮炒めます。汁気がほとんどなくなったら出来上がりです。
- 4
器に盛り、白ゴマの風味を出すために指で少し潰しながら振ります。
- 5
2010.11.15
話題入りさせていただきました♪作ってくださった皆さまのおかげ。感謝です☆ありがとうございます! - 6
【れんこん半月切りバージョン】緑野菜はピーマンを使用。
半月切りだとボリュームUP感が出ますよ! - 7
【きんぴらごぼうバージョン】写真は小松菜を使用。 ※ごぼうを炒める時はフライパンにお湯を少し入れて炒めると、硬すぎずシャキ感が残っていい感じになります!!
- 8
姉妹レシピ
【春ですね♪ピリ辛シャキ!ふきのきんぴら (レシピID17818175)】も
よろしくデス☆
コツ・ポイント
緑の野菜は最後に入れた方が出来上がりがきれいです。白ゴマは少しつぶしながらかけると、風味が出ます。 わが家では同じ調味料で、きんぴらごぼうも作ります♪
似たレシピ
-
-
-
-
-
[超簡単!]美味☆レンコンのきんぴら [超簡単!]美味☆レンコンのきんぴら
とろっと甘いタレにからめたレンコンのきんぴら。簡単にできて、子供が大好きな味です。調味料は同量なので覚えやすくカンタン たきぼん -
-
-
-
シャキシャキ♪レンコン入りきんぴらごぼう シャキシャキ♪レンコン入りきんぴらごぼう
レンコンのシャキシャキな歯ざわりが、たまらなく美味しい「きんぴらごぼう」です。味が、しっかり入いる作り方ですよ♪ どまんなかたぬま -
その他のレシピ