小松菜の煮浸し(手作りめんつゆにも!)

空斗のママ
空斗のママ @cook_40052438

超簡単で、美味しく栄養とれちゃいます♪
手作りめんつゆもなかなか美味しいですよ☆
2~3日は冷蔵庫で保存可能!

このレシピの生い立ち
いつもめんつゆを使って煮浸しを作っていたんですが、今日に限ってめんつゆがない!
そんな時、自分で作ってしまえばいいんじゃない?
って思って、浸しのめんつゆを自分で作りました。

小松菜の煮浸し(手作りめんつゆにも!)

超簡単で、美味しく栄養とれちゃいます♪
手作りめんつゆもなかなか美味しいですよ☆
2~3日は冷蔵庫で保存可能!

このレシピの生い立ち
いつもめんつゆを使って煮浸しを作っていたんですが、今日に限ってめんつゆがない!
そんな時、自分で作ってしまえばいいんじゃない?
って思って、浸しのめんつゆを自分で作りました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 小松菜 1束
  2. 厚揚げ 1枚
  3. ★お醤油 50cc
  4. ★白だし 25cc
  5. ★みりん 50cc
  6. ★料理の為の清酒 100cc
  7. 300cc
  8. ★砂糖 大さじ1 と2分の1

作り方

  1. 1

    厚揚げを縦に半分に包丁を入れ、横に5~6㎜くらいの厚さに切る。そうすると正方形の形になる。暑さはお好みで変えて下さい。

  2. 2

    小松菜を洗います。
    洗ったらラップにくるんでレンジで3分ほど火を通します。

  3. 3

    火を通したら、軽く流水で洗い五センチ幅に切ります

  4. 4

    ★のついている調味料をお鍋に入れて、煮立たせます。煮立ったら弱火にします。ここで、味見をして甘みなどは調整してください。

  5. 5

    1の鍋に厚揚げを入れて、中火~弱火で煮ます。この時、蓋はしなくていいです。

  6. 6

    厚揚げに火が通ったら、小松菜を投入して火をとめる。蓋をして自然に冷めるまで待てば完成♪

コツ・ポイント

小松菜はレンジをかけすぎない方がシャキシャキして美味しいですよ

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
空斗のママ
空斗のママ @cook_40052438
に公開
11歳と9歳のサッカー少年のママしてます♪男の子は食べ盛りになると大変!と聞いていたけど、9歳の次男はすごい食べる…(^^; 長男は来年で中学生(*_*) 私は糖質制限しながら、でも食べる事は楽しんで生活してます。美味しく健康に…を目指しています!
もっと読む

似たレシピ