甘酒で米飴風

*yukinko
*yukinko @cook_40088972

体に優しい米飴風甘味料
このレシピの生い立ち
アレルギーは、砂糖を取りすぎると症状が悪化する為体に優しい甘味料を探し、米飴も良いのですが、麦芽がアレルギー反応の為が使えないので、米飴の作り方にヒントを得て作りました。甘酒そのままより粒もなく、お菓子にも料理も使いやすいです。

甘酒で米飴風

体に優しい米飴風甘味料
このレシピの生い立ち
アレルギーは、砂糖を取りすぎると症状が悪化する為体に優しい甘味料を探し、米飴も良いのですが、麦芽がアレルギー反応の為が使えないので、米飴の作り方にヒントを得て作りました。甘酒そのままより粒もなく、お菓子にも料理も使いやすいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

出来上がり約100㌘
  1. 濃縮タイプ甘酒 330㌘

作り方

  1. 1

    甘味は自家製でも既製品でも可。既製品の場合は無糖タイプの物を選ぶ。

  2. 2

    甘酒をガーゼや布巾で濾す。上からギュと絞っていく。

  3. 3

    濾した甘酒の液体の方を鍋に移し、弱火~中火で加熱して煮詰める。焦げないように注意。飴色になりお好みの固さまで煮詰める。

  4. 4

    3で完成した甘味料は、粗熱が取れたら容器に移し冷蔵庫で保存。よく煮詰めた方が保存がききます。

  5. 5

    今回は濃縮タイプ甘酒を使用しましたが、煮詰めるので濃縮タイプで無くても出来ます。

コツ・ポイント

長期保存の為冷蔵庫で保存しますが、水飴くらい固くなります。使う料理によっては前以て必要分だけ出しておくと使いやすいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
*yukinko
*yukinko @cook_40088972
に公開
小麦・大豆・乳・卵アレルギーの子供を持つママです。今までの食生活を見直し、何も食べれないっていう悩みから脱却するため、色々アレンジして作ってます。
もっと読む

似たレシピ