ターサイと豆腐のおいしいスープ

れいにあ
れいにあ @reinia

何気ない見かけですが、飲むとびっくり!最後の一滴まで美味しいスープ。
このレシピの生い立ち
風が冷たい日でしたので、スープをと思いました。塩だけで生臭み一切なし^^後で卵を落として雑炊にしましたが、最後のひと口まで美味しくて、思惑通りでした。 ちなみに残ったがらやあらも、食べられるところはおしょうゆやポン酢、ラー油などでいただきました。

ターサイと豆腐のおいしいスープ

何気ない見かけですが、飲むとびっくり!最後の一滴まで美味しいスープ。
このレシピの生い立ち
風が冷たい日でしたので、スープをと思いました。塩だけで生臭み一切なし^^後で卵を落として雑炊にしましたが、最後のひと口まで美味しくて、思惑通りでした。 ちなみに残ったがらやあらも、食べられるところはおしょうゆやポン酢、ラー油などでいただきました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 鶏がら 200~300g
  2. 鯛あら(天然) 1尾分
  3. ターサイ 1束
  4. 豆腐 1丁
  5. 日本酒 大さじ3
  6. 小さじ1.5~

作り方

  1. 1

    あらはさっと洗い、熱湯にくぐらせて霜降りにし、うろこや血合いを取り除いて準備しておく。鶏がらをさっと洗い、ガーゼに包む。大き目の深鍋に置き、水をたっぷり注いで、日本酒大さじ2を加え、火にかけて煮出す。あくは随時すくう。

  2. 2

    はじめやや強めの火で、あくを取り終わったら、ふつふつするくらいの火加減にして、ふたはせず、30分ほど煮込む。ガーゼごと取り出しておく。

  3. 3

    スープに塩と、酒大さじ1を足して沸騰させる。鍋に収まる金ざるにあらを入れ、ざるごとスープに沈める。10分ほど弱めの中火で煮る。ざるを引き上げ、ざく切りのターサイと、食べやすくきった豆腐を加えて、火を通す。塩味を調えて、完成。

コツ・ポイント

美味しい素材を選ぶに尽きますが。。。がらやあらですので、どんなによい素材でも値段は安いです。デパートなどで美味しいものを見つけたときに作ってみてください。好みでこしょうやラー油を添えても。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
れいにあ
れいにあ @reinia
に公開
おいで下さってありがとうございます。相変わらずゆっくりペースでごめんなさい。つくれぽ、いつも嬉しく拝受いたしております。ブログの引っ越し先です↓https://reinia0318.livedoor.blog/
もっと読む

似たレシピ