ナス・じゃがいも・えのきベーコンの味噌煮-レシピのメイン写真

ナス・じゃがいも・えのきベーコンの味噌煮

となごん
となごん @cook_40036879

私が住んでいる愛知県・岡崎市の給食で秋になると地元の郷土料理としてなすの味噌煮が出ます。今回自分なりのなすの味噌煮を作ってみました。
このレシピの生い立ち
子供の頃、秋になると給食で「なすの味噌煮」が出て食べていました。
でも~我が家の旦那さんは、新潟出身で・・・こんなおいしいものに駄目出しをくらったのは・・ちと反省^^;

ナス・じゃがいも・えのきベーコンの味噌煮

私が住んでいる愛知県・岡崎市の給食で秋になると地元の郷土料理としてなすの味噌煮が出ます。今回自分なりのなすの味噌煮を作ってみました。
このレシピの生い立ち
子供の頃、秋になると給食で「なすの味噌煮」が出て食べていました。
でも~我が家の旦那さんは、新潟出身で・・・こんなおいしいものに駄目出しをくらったのは・・ちと反省^^;

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2~4人分
  1. なす 3~4本
  2. じゃがいも 大きいのを1個
  3. えのき 1袋
  4. 八丁味噌(お好みの味噌でもOKです) 大さじ4~5ぐらい
  5. ベーコン 3~4枚
  6. おたま1杯
  7. 豆板醤 少々
  8. 砂糖 少々
  9. ごま油
  10. みりん お好みで・・少々

作り方

  1. 1

    なすは、洗い・茎の部分を取り、縦方向に切る。そして水にさらす。えのきは、3等分に切り、じゃがいもは、皮をむき縦半分に切ったら半月切りにする。ベーコンは、食べやすい大きさに切る。

  2. 2

    野菜・ベーコンを切ったら、ごま油でさっと炒める。なすの色が透き通ったら水・酒を入れ沸騰させる。

  3. 3

    沸騰したら、砂糖・豆板醤・味噌・みりんの順に入れ汁気が少なくなるまで煮詰める。

  4. 4

    煮込んだら、火を止め皿に盛ったら完成!!

コツ・ポイント

少し多めに作ったら、翌日回鍋肉風に仕上げてもおいしいです。ベーコンの代わりに豚・鳥・牛肉でもOKです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
となごん
となごん @cook_40036879
に公開
生粋の愛知県・三河地方在住。料理・・ドライブが大好き。娘ばかりで年ごろばかりの3人いるママですが・・・外孫4人います。40代後半で、50代で外孫が増えて人一倍負けず嫌いでワガママで変な気を使い疲れがたまりやすい。時々ネットを見ては、のんびりチェックしますのでヨロシクね。旦那は酒好きで夕飯のおかずプラス酒の肴を新たな料理をチャレンジするのが目標。
もっと読む

似たレシピ