簡単に♪意外!!な材料で南蛮漬け☆

toshimasu @cook_40018832
なんと、らっきょの汁で、立派な南蛮漬けが出来るという裏技!?リサイクルレシピです♪
このレシピの生い立ち
夜、スーパーで鰯の竜田揚げが半額になっていたので何も考えずに購入してとりあえず冷凍庫へ。翌日、南蛮漬けでも作るか、と思ったときに、冷蔵庫のらっきょが目に入ったのです!!☆なかなかのアイデアだと自画自賛(~3~)♪
簡単に♪意外!!な材料で南蛮漬け☆
なんと、らっきょの汁で、立派な南蛮漬けが出来るという裏技!?リサイクルレシピです♪
このレシピの生い立ち
夜、スーパーで鰯の竜田揚げが半額になっていたので何も考えずに購入してとりあえず冷凍庫へ。翌日、南蛮漬けでも作るか、と思ったときに、冷蔵庫のらっきょが目に入ったのです!!☆なかなかのアイデアだと自画自賛(~3~)♪
作り方
- 1
耐熱容器にらっきょの汁と薄切りした玉葱を入れて蓋をして、2分レンジで加熱。
- 2
蓋を外して、もう2分加熱したら、種を取って輪切りにした鷹の爪を加える。『これで、南蛮漬けの素の完成です♪』
- 3
②に、竜田揚げ(市販でも手作りでも)を入れて混ぜ、蓋をしてレンジで1分加熱。これで南蛮漬けの出来上がり☆(冷凍の物なら、2分)
コツ・ポイント
鷹の爪が無ければ、一味でも出来ます♪竜田揚げの衣と、らっきょの汁が温まって混ざると、ちょうどよいトロミがつきます♪今回110g入りの鰯の竜田揚げでしたが、グラムは多少前後しても、何の竜田揚げでも出来ると思います。たぶん(~,~;)
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17791931