HB使用☆gomeko'sベーグル☆

HB使用で簡単にツルピカなベーグルができちゃった☆
ちょっぴりソフト目です。
ベーグルって、NY発祥じゃない!ユダヤなんだって~!私の ヘタな作業工程手順付きです(汗)アレンジバージョンもアップしていきます!
このレシピの生い立ち
色んなパンレシピの本やクックのメンバーさんがアップなさっているレシピを参考にHBでできる方法を試行錯誤。作っているうちにこの方法で落ち着きました。
HB使用☆gomeko'sベーグル☆
HB使用で簡単にツルピカなベーグルができちゃった☆
ちょっぴりソフト目です。
ベーグルって、NY発祥じゃない!ユダヤなんだって~!私の ヘタな作業工程手順付きです(汗)アレンジバージョンもアップしていきます!
このレシピの生い立ち
色んなパンレシピの本やクックのメンバーさんがアップなさっているレシピを参考にHBでできる方法を試行錯誤。作っているうちにこの方法で落ち着きました。
作り方
- 1
●をあわせておく。
HBのパンケースに計量した◎を入れてスタートし、粉類を混ぜ合わせ1分ほど回したら一旦スイッチを切る。
再度スイッチを入れ、ゆっくり羽根が回り始めたら●の液を少しずつ入れ、10分捏ねる。 - 2
10分経ったらスイッチを切り、生地を取り出す。
- 3
3分割(1個あたり107gくらいでした)にし、丸めてベンチタイム10分。
乾燥しないように必ず固く絞った布巾をかけてください。 - 4
ベンチタイム後、生地のきれいな面を手のひらで潰す。
ひっくり返して、手のひら全体を使って伸ばしていく。
横長の長方形にする。 - 5
上から1/3を中心に向かって折る。
下も同様に折る。 - 6
上下折ったところ
- 7
⑥を二つに折り、綴じる。
- 8
綴じ目を下にして⑦を中心から両端に向かって20~25センチくらいにクルクルと伸ばしていく。
- 9
片方の端を潰し、もう片方を細長くする。
これをリング状にくっつける。 - 10
こんな感じ♪
ベーグルが乗るくらいの大きさにカットしたオーブンシートの上に生地を乗せ、濡れ布巾を被せて常温で30分発酵させる。 - 11
発酵させてる間にケトリングの準備。フライパンにお湯を入れ、沸騰させる。モラセス(砂糖や蜂蜜で代用できます)を入れる。
オーブンを210℃に予熱開始。 - 12
発酵が済んだらケトリング。
グツグツ煮たったお湯を弱火にして、泡が出ないくらいにしておく。
出来上がり時、上になる方を下にして、オーブンシートごと茹でる。 - 13
茹で時間は片面1分ずつ、計2分。
ひっくり返す時は網じゃくしなどを使って下さい。
フライパンに入れた順番を忘れないでね。
オーブンシートは勝手に剥れます! - 14
ケトリングが終わったら、乾いた布巾やキッチンペーパーで両面の水分をふき取り、天板に乗せて15分焼いたら完成☆
- 15
私の使っているモラセスはコレ。
大手スーパーや輸入食品店で入手可能です。 - 16
✿✿ふすま✿✿
全粒粉を小麦ふすまに代えて。 - 17
✿✿ライ麦✿✿
全粒粉を細挽きライ麦粉に代えて。 - 18
✿✿セサミ✿✿
①で粉類と一緒に白&黒ゴマ大さじ3を加える。 - 19
✿✿モラセス✿✿ 蜂蜜の代わりにモラセスで♪ちょっと柔らかめの生地に。
写真じゃ違いわからないけど、中はほんのり茶色~♡ - 20
✿✿コーヒーチョコ✿✿ ①でお湯110gにインスタントコーヒー5gを溶かして人肌まで冷ます。モラセス10gとイーストをよく混ぜる。ビターチョコを⑤で加えて形成する。
甘すぎなくって、なかなか旨かった♪ - 21
✿✿抹茶✿✿①で抹茶5gプラス。
焼いてる間も抹茶のいい香りが♡
バター+黒蜜+黄な粉と一緒に♪
コツ・ポイント
ベンチタイムや発酵時にサランラップを被せてみたら生地にくっついてしまったので、必ず濡れ布巾を被せて下さい。手捏ねでも出来ますよ♪手捏ねの場合は水を120gにしてください。 補足→①の工程で材料全部パンケースに入れてスイッチオンして10分捏ねでも問題なしでした~(笑)冬場はレンジの発酵機能を使うか暖かいところで発酵を促して下さいね。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
HBで初心者も!つるピカむっちりベーグル HBで初心者も!つるピカむっちりベーグル
NYのむっちりベーグルが忘れられず、いろんなレシピを試して初心者でも簡単につるピカむっちりになるレシピができました~♪ みぃー☆★ -
-
-
-
その他のレシピ