秋♪柿の型なしタルト♪

はもはも
はもはも @cook_40049149

型を特に使わず、タルト生地を好きな大きさに伸ばして、とにかくめいっぱい柿をのせました!

香ばしいくるみの生地にジューシーな柿が最高に秋をかんじさせてくれます♪
このレシピの生い立ち
硬い柿をご近所からいただいたので、香ばしくおいしいタルトを考えました!

秋♪柿の型なしタルト♪

型を特に使わず、タルト生地を好きな大きさに伸ばして、とにかくめいっぱい柿をのせました!

香ばしいくるみの生地にジューシーな柿が最高に秋をかんじさせてくれます♪
このレシピの生い立ち
硬い柿をご近所からいただいたので、香ばしくおいしいタルトを考えました!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. <タルト生地>
  2. マーガリン 110g
  3. 三温糖 100g
  4. ☆はちみつ 10g
  5. 4個
  6. 薄力粉 300g
  7. くるみ粉末 30g
  8. <柿のソテー>
  9. 3個
  10. マーガリン 60g
  11. はちみつ 10g
  12. レモン レモン半分
  13. ○ブランデー 大1
  14. <縁飾り用>
  15. くるみ(丸のまま) 5~6個

作り方

  1. 1

    マーガリンを室温でやわらかくして、三温糖を少しずつ混ぜる。ゴムベラに持ち替えて、ここに☆(卵・はちみつ)を混ぜる。※空気を入れないように!

  2. 2

    1にくるみの粉末、次に粉をふるいながら加えて、さっと混ぜ合わせる。まとまってきたら、手でひとまとめにしてビニール袋に入れて、冷蔵庫で1~2時間寝かせる。※そのまま冷凍庫でも長期保存可

  3. 3

    生地を休ませている間に、柿をソテーする。縦半分に切ってから、種や芯を取り除いて薄くスライスする。

  4. 4

    フライパンにマーガリンを溶かし、フルーツを入れてさっといため、○の材料を加えてソテーする。フルーツから水分が出て煮詰まってきたら、火を止めて冷ます。※形を崩さないようにソテーすること

  5. 5

    オーブンを180℃に温める。
    生地を取り出し、打ち粉をした台の上で厚さ3cmに伸ばす。好みの円形にカットして天板にのせる。残りの生地を3cm幅のリボン状にカットし、くるみをおおうようにして生地の周りにぐるりとのせる

  6. 6

    生地の上に、縁から柿を1まいずつ花びらのように重ねて形作りながらのせていく。※隙間がないほうが焼き上がりがきれい。

  7. 7

    180℃のオーブンで15分。焼きが足りなければ、さらに5分

  8. 8

    2015.9.25 クックパッドニュースに掲載されました!
    型がなくても作れちゃう♪「型なしタルト」レシピ5選

コツ・ポイント

■くるみの粉末が手に入らないので、私はすり鉢で粉上にしています。フードプロセッサーでもいいかも。  ■タルトの大きさも形もフルーツののせ方も、その時の気分で、自由に! ■りんごでもおいしそう∮

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
はもはも
はもはも @cook_40049149
に公開
★はもはものレシピに興味をもっていただき有難き幸せを日々感じております。適当ながらお菓子作りが大好きで日々研究と挑戦を重ねています❤  ●※たくさんのコメントありがとうございます❤ 多大なコメント数で、なかなか返答が出来ず心苦しくコメント受付を中断しております。皆様からのレポとっても嬉しく、楽しみに拝見させて頂いてます。
もっと読む

似たレシピ