秋♪柿の型なしタルト♪

型を特に使わず、タルト生地を好きな大きさに伸ばして、とにかくめいっぱい柿をのせました!
香ばしいくるみの生地にジューシーな柿が最高に秋をかんじさせてくれます♪
このレシピの生い立ち
硬い柿をご近所からいただいたので、香ばしくおいしいタルトを考えました!
秋♪柿の型なしタルト♪
型を特に使わず、タルト生地を好きな大きさに伸ばして、とにかくめいっぱい柿をのせました!
香ばしいくるみの生地にジューシーな柿が最高に秋をかんじさせてくれます♪
このレシピの生い立ち
硬い柿をご近所からいただいたので、香ばしくおいしいタルトを考えました!
作り方
- 1
マーガリンを室温でやわらかくして、三温糖を少しずつ混ぜる。ゴムベラに持ち替えて、ここに☆(卵・はちみつ)を混ぜる。※空気を入れないように!
- 2
1にくるみの粉末、次に粉をふるいながら加えて、さっと混ぜ合わせる。まとまってきたら、手でひとまとめにしてビニール袋に入れて、冷蔵庫で1~2時間寝かせる。※そのまま冷凍庫でも長期保存可
- 3
生地を休ませている間に、柿をソテーする。縦半分に切ってから、種や芯を取り除いて薄くスライスする。
- 4
フライパンにマーガリンを溶かし、フルーツを入れてさっといため、○の材料を加えてソテーする。フルーツから水分が出て煮詰まってきたら、火を止めて冷ます。※形を崩さないようにソテーすること
- 5
オーブンを180℃に温める。
生地を取り出し、打ち粉をした台の上で厚さ3cmに伸ばす。好みの円形にカットして天板にのせる。残りの生地を3cm幅のリボン状にカットし、くるみをおおうようにして生地の周りにぐるりとのせる - 6
生地の上に、縁から柿を1まいずつ花びらのように重ねて形作りながらのせていく。※隙間がないほうが焼き上がりがきれい。
- 7
180℃のオーブンで15分。焼きが足りなければ、さらに5分
- 8
2015.9.25 クックパッドニュースに掲載されました!
型がなくても作れちゃう♪「型なしタルト」レシピ5選
コツ・ポイント
■くるみの粉末が手に入らないので、私はすり鉢で粉上にしています。フードプロセッサーでもいいかも。 ■タルトの大きさも形もフルーツののせ方も、その時の気分で、自由に! ■りんごでもおいしそう∮
似たレシピ
-
-
∽∽簡単★柿のタルト&リンゴのタルト∽∽ ∽∽簡単★柿のタルト&リンゴのタルト∽∽
手間のかかるタルト生地も、市販のビスケットを使って作るととても簡単です。このタルトは季節柄「柿」と「りんご」を使っていますが、上に飾る果物を替えるといろいろなタルトが楽しめますよ♪ ラベンダー -
-
-
-
-
-
-
柿とイチジクのヨーグルトタルト 柿とイチジクのヨーグルトタルト
秋に沢山出来る柿とイチジクはチーズと合うけど、クリームチーズは高いから…とゆうことで安売りのヨーグルトでサクッと作ろう!クックQQXLJP☆
-
その他のレシピ