いつものお味噌汁に酒粕を少し。

ほうじ茶屋
ほうじ茶屋 @cook_40085342

酒粕は隠し味?
このレシピの生い立ち
搾りたての酒粕を頂きましたもので。

いつものお味噌汁に酒粕を少し。

酒粕は隠し味?
このレシピの生い立ち
搾りたての酒粕を頂きましたもので。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分くらい
  1. 鶏肉 100g
  2. 人参 1/2本
  3. 1つ
  4. えのき茸 1袋
  5. お味噌 おおきな梅ぼし2個ぶんほど
  6. 酒粕 大さじ1ほど

作り方

  1. 1

    えのき茸はふさを切り落とす
    人参は皮むいて5mmほどの輪切り
    蕪は皮むいて8等分に切る。

  2. 2

    鶏肉は鍋用のものを使いましたので
    ほぐして切った食材と一緒に鍋に入れる。

  3. 3

    食材がつかるほどに水を入れ
    火にかける。

  4. 4

    煮たったら灰汁をとり
    味噌をとく。

  5. 5

    少し薄味の味噌汁になったら
    酒粕をおたまの中でしっかり溶かして
    加えていく。

コツ・ポイント

薄味の味噌汁のときに
なんか味たらんな〜と思ったら
顆粒ダシの素加えてください。

お好みで味噌や粕を加減してください。

関西なので
青ネギをみじん切りしますが
白ネギを白髪切りして乗せるのも
アリかなぁと思いました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ほうじ茶屋
ほうじ茶屋 @cook_40085342
に公開
お料理は上手ではないですが、好きです。皆さまの美味しそうなごはんを真似したい。いろんな食材の相性について、食べて検証していきたいです。
もっと読む

似たレシピ