揚げない!ヘルシーさわらの竜田揚げ

2013年3月13日話題入り感謝♡♡DHA摂取!身がプリプリで竜田揚げにピッタリ!
揚げずにヘルシーでお弁当に入れたら◎
このレシピの生い立ち
さわら竜田揚げの合わせ調味料はかなり研究してこれが自分なりにベストだと思います。
漬け込めばしっかり味がついていて、冷めてもおいしいのでお弁当にもおすすめです☆
なんなら、1日漬け込んでも◎です。かなり美味です!
揚げない!ヘルシーさわらの竜田揚げ
2013年3月13日話題入り感謝♡♡DHA摂取!身がプリプリで竜田揚げにピッタリ!
揚げずにヘルシーでお弁当に入れたら◎
このレシピの生い立ち
さわら竜田揚げの合わせ調味料はかなり研究してこれが自分なりにベストだと思います。
漬け込めばしっかり味がついていて、冷めてもおいしいのでお弁当にもおすすめです☆
なんなら、1日漬け込んでも◎です。かなり美味です!
作り方
- 1
さわらを3枚おろしにして、お好みの食べやすい大きさに切り、ビニール袋へ入れる。骨はピンセットなどで全て取ってくださいね。
- 2
合わせ調味料の☆をさわらを入れたビニール袋に入れてなじむ様に軽く揉み30分ほど冷蔵庫へ・・・・
- 3
30分後、さわらの水気を切り、バットなどに入れて片栗粉を全体にまぶす様につけていく。
※別の袋に入れてまぶしても◎ - 4
少し多目のサラダ油(約大さじ2弱くらい)で、最初皮を下にして焼き、両面を焼いたら出来上がり~♪
お酢かレモン汁かけると◎ - 5
本日のお弁当はこんな感じ♪
※さわらは漬ければ漬けるほどおいしいんです◎片栗粉だけは焼く寸前につけないとまずくなります
- 6
※ねぇちんさん、素敵なレポ頂いたにも関わらずコメント返信せずそのまま承認してしまいました!本当にすみませんでした。
コツ・ポイント
しょうがは割と多めですが、これぐらいのほうが美味しくなります!
また、漬け込み時間はたいてい半日くらいかけています(夜漬け込んで朝!など)。
これはお好みですがそれくらい漬け込んだ方が、ごはんに合うしおいしいです。個人的にお酢で食べるのが◎
似たレシピ
その他のレシピ