地粉と白神こだま酵母で出来た!丸パン♪

群馬の農産物直売店で買った「地粉」。地元ではうどん等に使うけど、この風味の良い粉をパンに使えないだろうか!!という野望を抱き、発酵力の高い白神こだま酵母とあわせて作ってみたら・・・で、できたぁ~★
粉の甘味が生きた、素朴なパンです。
このレシピの生い立ち
風味の豊かな「地粉」(国産中力粉)でパンが焼けないか!と試行錯誤の末生まれたレシピです♪
発酵後も外国産強力粉のように弾力は出ないのでそぅっと扱ってあげてくださいね。
地粉と白神こだま酵母で出来た!丸パン♪
群馬の農産物直売店で買った「地粉」。地元ではうどん等に使うけど、この風味の良い粉をパンに使えないだろうか!!という野望を抱き、発酵力の高い白神こだま酵母とあわせて作ってみたら・・・で、できたぁ~★
粉の甘味が生きた、素朴なパンです。
このレシピの生い立ち
風味の豊かな「地粉」(国産中力粉)でパンが焼けないか!と試行錯誤の末生まれたレシピです♪
発酵後も外国産強力粉のように弾力は出ないのでそぅっと扱ってあげてくださいね。
作り方
- 1
白神こだま酵母を溶解用温水で溶かしておきます。
(小皿に入れた温水に酵母を降り注ぎ、3分ほど置いてからそうっとかき混ぜるときれいに溶けます) - 2
ボウルに●のついた材料を入れ、泡だて器やフォークで空気を含ませるようにかき混ぜます。
- 3
粉の中央に1とぬるま湯を入れ、手でまんべんなく混ぜていきます。
途中で卵黄を投入。
ひとまとまりになったら、バターを入れてこね始めます。
★★捏ねのポイント★★やさしく、丁寧に。たたきつけたりはしません。 - 4
10分ほどこねて生地がなめらかになったら、軽く油を塗ったボウルに入れ、濡れ布巾をかぶせて一次発酵へ。
30度で50~60分。 - 5
2.5倍の大きさに膨らんだら適当な大きさに分割し、丸めて濡れ布巾をかぶせて、10分ベンチタイム。
- 6
3本指で軽くつぶしてから丸めなおし、クッキングシートをひいたオーブンの天板に並べ、濡れ布巾をかぶせて二次発酵(30度で40~50分)
- 7
200度に熱したオーブンで10分位焼いて、出来上がり♪
コツ・ポイント
★白神こだまを使う時は捏ねをドライイーストの時より優しく丁寧にしています。付属のリーフレットに、「たたきつけない」とあったので・・・。捏ねている間にすでにムクムク…としてきますよ。
★粉の風味をより味わいたい場合は、砂糖とバターはもうちょっと少なめでもいいかも…という感じです。次回は減らして作ってみます。
似たレシピ
-
-
-
-
めっちゃふわふわしっとりな丸パン めっちゃふわふわしっとりな丸パン
白神こだま酵母ドライタイプを使うとも~ふわふわでビックリ!はちみつとバターを挟んでもよし、おかずにもピッタリのパンです。 白い恋人ちゃん -
手作りバナナ酵母で★丸パン 手作りバナナ酵母で★丸パン
まだまだ試行錯誤中ですが、バナナ酵母は発酵力が強いそうなので、やりやすいかと思います。焼いているときのほんのりバナナの香りがたまりません~★ りおう -
-
★簡単&短時間★ふんわりかる~い丸パン★ ★簡単&短時間★ふんわりかる~い丸パン★
レンジに発酵のお手伝いをしてもらうので簡単&すぐできちゃいます!しかもボール1つで!ふんわぁ~りかるぅ~いパンが出来上がり♪卵黄だけを入れるのがポイント!翌日までふんわり感は残っています★写真付にしたので初めての方もぜひ作ってみてください♪ ゆいままりん -
その他のレシピ