めっけもん♪身近な野菜の七草かゆ風

めっけもん広場 @cook_40042672
簡単七草かゆ!常備野菜のおかいさん♪
★和歌山では”おかゆ”の事を”おかいさん”と言います★
#粥#七草
このレシピの生い立ち
1月7日の人日の節句の行事食です。
7草の入ったおかゆを食べると、1年間を無病息災で過ごせるとされています。
めっけもん♪身近な野菜の七草かゆ風
簡単七草かゆ!常備野菜のおかいさん♪
★和歌山では”おかゆ”の事を”おかいさん”と言います★
#粥#七草
このレシピの生い立ち
1月7日の人日の節句の行事食です。
7草の入ったおかゆを食べると、1年間を無病息災で過ごせるとされています。
作り方
- 1
7種のお好きな野菜を用意します!
- 2
野菜をみじん切りする(ねぎは小口切り)
- 3
鍋に水を入れて、沸騰したら、野菜を入れて、2分程度炊く。
- 4
ご飯、だしの素を入れる。ひと煮立ちしたら、塩を入れて味を調え、出来上がり。
コツ・ポイント
お正月のあまり野菜を使ってもOK!
冷蔵庫のお掃除レシピ。
何でも放り込んじゃいましょう~
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17795472