お手軽に鉄分補給☆ひじき煮

nao-mi
nao-mi @cook_40036787

だし汁を使わないのですが、昆布とベーコンの旨味でまろやかな味になります。
このレシピの生い立ち
母がよく作ってくれていたひじき煮を作ろうと思ったら油揚げをきらしていたので、代わりにベーコンを入れてみたら美味しかったので。

お手軽に鉄分補給☆ひじき煮

だし汁を使わないのですが、昆布とベーコンの旨味でまろやかな味になります。
このレシピの生い立ち
母がよく作ってくれていたひじき煮を作ろうと思ったら油揚げをきらしていたので、代わりにベーコンを入れてみたら美味しかったので。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

約4人分
  1. 芽ひじき(乾燥) 30g
  2. ベーコン 100g
  3. 大豆(水煮) 1袋(160g~200g)
  4. にんじん 1本
  5. 180cc
  6. ◎しょうゆ 大さじ2
  7. ◎みりん 大さじ2
  8. ◎砂糖 大さじ1
  9. 昆布 約8cm×8cm角

作り方

  1. 1

    鍋に◎のたれの材料を合わせておく。

  2. 2

    ひじきはよく振り洗いして、たっぷりの水に30分ほどつけて戻し、熱湯で1~2分ほど茹でてざるに上げ、水気をきる。ベーコンとにんじんは細切りにする。

  3. 3

    たれを入れた鍋を火にかけ、にんじん・ひじきを入れて煮ていき、煮汁が半分になったらベーコンを加えて煮詰める。煮汁が少なくなったら大豆を入れ、ひと煮したら出来上がり♪

コツ・ポイント

油揚げやこんにゃく、干ししいたけなどを入れても美味しいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
nao-mi
nao-mi @cook_40036787
に公開
甘さ控えめ、塩分控えめの体に優しいお料理やお菓子が大好きです♪デトックスにも凝ってます。体にいい生活をしたいな~☆
もっと読む

似たレシピ