つぶつぶ苺ジャムで米粉おからスコーン

tearstar
tearstar @cook_40048693

材料をフードプロセッサーにどんどん入れるだけで簡単!ほんのり甘さのスコーン☆米粉メインで体にも優しい♫

このレシピの生い立ち
ジャムで簡単おからスコーンを元に強力粉→パン用米粉に変えてのアレンジ
苺ジャムを大量に作ったのでその消費も兼ねて作成

つぶつぶ苺ジャムで米粉おからスコーン

材料をフードプロセッサーにどんどん入れるだけで簡単!ほんのり甘さのスコーン☆米粉メインで体にも優しい♫

このレシピの生い立ち
ジャムで簡単おからスコーンを元に強力粉→パン用米粉に変えてのアレンジ
苺ジャムを大量に作ったのでその消費も兼ねて作成

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

つくりやすい分量
  1. *パン用米粉(グルテン入り) 100g
  2. 薄力粉 60g
  3. 生おから 50g
  4. きび砂糖 15g(他砂糖でもOK)
  5. ベーキングパウダー 5g
  6. 1個(約50g)
  7. 苺ジャム(自家製 糖度40%使用) 100g※卵との総量で150g
  8. 好みでバジル 5枚(3g)
  9. バター 30g

作り方

  1. 1

    バターを小角に切り、よく冷やす(私は カット後冷凍庫に入れています)

  2. 2

    バジルをみじん切りにする(無しでもOK)

    苺ジャムと卵をよく混ぜ合わせる

  3. 3

    フードプロセッサーに*の材料、バジル、1のバターをいれスイッチを入る。

  4. 4

    3に、2のジャム卵液をいれる。
    何度か回し、一塊になったら生地を取り出し、ラップにつつみ冷蔵庫で30分休ませる

  5. 5

    打ち粉をしたクッキングシートに生地をのせ、4,5回 互い違いに折りたたみ成形する。
    スケッパー等で好みの形にカットする

  6. 6

    ※成型時注意点:米粉多め生地の為、あまり膨らみません。好みにもよりますが、目安厚さ2~3㎝に。

  7. 7

    190℃予熱済オーブンにて20分程度加熱し、ケーキクーラーにのせて粗熱をとる。
    ※冷ました後冷凍保存も可能

  8. 8

    ※バジルは無でもOKです。意外な組み合わせですが、甘さが引き締まります。市販品にもよくある組み合わせなので抵抗が無ければ

  9. 9

    市販苺ジャムは糖度が高い為、砂糖10gがちょうど良いかと思われます。お好みで加減下さいね

  10. 10

    使用した米粉
    グルテン添加済米粉です。
    パン用強力粉と表記してあることが多いようです。スーパーで手に入ります

  11. 11

    参考元レシピ→ジャムで簡単ふわっサク♪おからスコーン
    レシピID :18807983

コツ・ポイント

バター:無塩を使う場合は、手順3にて塩をほんの一つまみ入れて下さい。
成型の際、捏ねてしまうとバターの層がつぶれさっくり仕上がりにくいので、
カット後余ってしまった生地も 伸ばしてはたたむを繰り返して成型して下さい。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
tearstar
tearstar @cook_40048693
に公開
野菜を美味しく食べられるレシピを考え、様々な国の調理法を学び中。2018、7月結婚。共働き新米主婦業が加わり、毎朝お弁当作りに奮闘中。フードアナリスト2級・野菜ソムリエ@北海道、食品メーカー勤務。2015年伊パルマハム協会公式サイトプロモーションレシピ開発担当 http://parmaham.org/recipes/list09おから同盟会員、なまホク53のんびりクック夜消活動中。
もっと読む

似たレシピ