子供達も大好きなウィンナーのかき揚げ丼

きらさくママ
きらさくママ @cook_40063082

ウィンナーと冷蔵庫のあまり野菜でさっくさくのかき揚げにとろとろ半熟卵の天ぷらを添えて…甘辛の丼つゆにからめて召し上がれ♪
このレシピの生い立ち
中途半端に余るウィンナーと冷蔵庫の残り野菜をかき揚げにしてどんぶりにのせました。こうすると子供達もけっこうお野菜食べてくれます。かき揚げ丼の時は我が家で人気の半熟卵の天ぷらもどんぶりにのせて混ぜて食べてます。

子供達も大好きなウィンナーのかき揚げ丼

ウィンナーと冷蔵庫のあまり野菜でさっくさくのかき揚げにとろとろ半熟卵の天ぷらを添えて…甘辛の丼つゆにからめて召し上がれ♪
このレシピの生い立ち
中途半端に余るウィンナーと冷蔵庫の残り野菜をかき揚げにしてどんぶりにのせました。こうすると子供達もけっこうお野菜食べてくれます。かき揚げ丼の時は我が家で人気の半熟卵の天ぷらもどんぶりにのせて混ぜて食べてます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. ウィンナーやフランクフルト 2〜3本
  2. 天ぷらにできる野菜(人参、玉ねぎピーマンコーンれんこん等々) 適量
  3. 半熟ゆで卵 2こ
  4. 天ぷら粉 適量
  5. 適量
  6. 揚げ油 適量
  7. 麺つゆ(3倍濃縮タイプ) 大2〜
  8. みりん 大1〜2
  9. 温かいご飯 お茶碗2杯分

作り方

  1. 1

    ウィンナーは1cm幅に、野菜はお好みで千切りもしくはサイコロ状などに切る。麺つゆみりんを器に入れレンジで30秒〜温める。

  2. 2

    具材をボールにいれたら天ぷら粉をまぶし様子を見ながら水を加減。(うちは糊状な固めです)同様に半熟ゆで卵にも衣を付ける。

  3. 3

    揚げ油を温めてスプーンで【2】をすくいながらソッと落として揚げていく。多少バラバラになっても大丈夫。卵も揚げる。

  4. 4

    どんぶりにごはんをよそい、タレを少し回しかけたら熱々の【3】をのせて更にタレをかけたら出来上がり。

コツ・ポイント

玉ねぎ人参はスライス、大葉や三つ葉などはざく切り、南瓜やさつま芋はサイコロな感じです。写真は大葉人参玉ねぎを使用。半熟ゆで卵は沸騰したら冷たいままの卵(Lサイズ)を入れ7分で作ってます。ウィンナーは皮なしタイプの方が塩味が強くておすすめ。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
きらさくママ
きらさくママ @cook_40063082
に公開

似たレシピ