ハンバーグ入り鍋焼きうどん

はなおじさん
はなおじさん @cook_40044211

スーパーの惣菜売り場で、美味しそうに焼けたハンバーグを見つけたので買って鍋焼きうどんを作りました。美味しく出来ました♪
このレシピの生い立ち
ハンバーグを買って、家についたら冷たくなっていたので鍋焼きハンバーグにしました。天ぷらを使うのと違った味で美味しく出来ました。

ハンバーグ入り鍋焼きうどん

スーパーの惣菜売り場で、美味しそうに焼けたハンバーグを見つけたので買って鍋焼きうどんを作りました。美味しく出来ました♪
このレシピの生い立ち
ハンバーグを買って、家についたら冷たくなっていたので鍋焼きハンバーグにしました。天ぷらを使うのと違った味で美味しく出来ました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1. 茹でうどん(1玉) 200g
  2. ハンバーグ(市販・1個) 100g
  3. 白菜 100g
  4. 長ねぎ 40g
  5. 人参 10g
  6. えのき 40g
  7. しめじ 40g
  8. 煮汁
  9. 300cc
  10. こんぶだし 3g
  11. ○本つゆ 55cc
  12. ○酒 大さじ1
  13. (L) 1個

作り方

  1. 1

    今回の材料です。
    ハンバーグは市販を使いました。

  2. 2

    白菜は一口大に切り、えのきは根元を切りばらし、しめじは石づきを切り取りばらす。
    人参は薄い輪切りにします。

  3. 3

    ○をあわせて、煮汁をつくります。(味は好みで調整して下さい。)

  4. 4

    3で味が決まったら茹でうどんを入れます。

  5. 5

    4のうどんの上に☆の材料を並べます。

  6. 6

    5で材料を入れたら、ハンバーグを真ん中に入れ、点火し煮ます。

  7. 7

    蓋をして中火で煮ます。

  8. 8

    ハンバーグが煮えたら、卵を割り入れます。

  9. 9

    卵が半熟状態になったら完成です。

コツ・ポイント

5では材料を好みの形に盛り付け、最後にハンバーグをのせます。
3の味付けはハンバーグの味をみて少し薄めの味にします。
卵は好みの硬さに仕上げます。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
はなおじさん
はなおじさん @cook_40044211
に公開
最近自分で料理を作って食べていますが、「食卓にビールとお花があればより美味しく」がモットーです。
もっと読む

似たレシピ