【べた豆・茄子・南瓜・厚揚げ。お婆煮】

煮あげたすぐは食べません。
ゆっくりじっくり冷まし・・・
『 たぽっ 』っと お味の染みたの
あっついご飯と食べますよ♪
このレシピの生い立ち
うちの 和的 の方の家庭の味(^-^;)
大きな鍋で大量煮。大きな鉢に ドン!と出ます。
煮あげたすぐは食べません。ゆっくりじっくり冷まし・・・
『 たぽっ 』っと お味の染みたの あっついご飯 と食べますよ♪
作り方
- 1
ザッっとこんな。厚揚げは生タイプ柔こい方が旨いかな~・・・お好みで。モロッコインゲン、若い物はスジが無いので→
- 2
ヘタだけ折って取っておき。スジがある様ならばそれも取り。もっとデッカイお化けインゲンでもええよ♪(笑)
- 3
いりこはオツムを取り 大きい物なら半分に折っておき。鷹の爪は種を取り大きくちぎっておき。
- 4
厚揚げは 油抜きは必ずしましょうね。
味が染み込まないからね。油がまわった様な匂いも消せますよ。2分程茹でておき。 - 5
茄子は割らず そのまんま。表と裏に 切り込みを入れておき。長い茄子でも割らずでね♪長さだけを切ってやってね♪
- 6
南瓜は煮崩れ易いので、切ってやった角を取り(面取り)。皮も所々、軽く剥いておきますよ。
- 7
油を敷き弱火。煮干と唐辛子少々炒め。強めの中火でインゲンと茄子をザザっと1分程炒め、具材をよけて空いた所に厚揚げ並べ。
- 8
水500cc程と 酒・味醂・砂糖投入 強火。沸いたら 中火に落とし、落とし蓋と鍋蓋をチョビずらし。このまま 5分程煮。
- 9
5分後、醤油と1つまみの塩投入。今度は チョビずらしの蓋は取り去り、ダブルの落とし蓋♪このまま中火で8分程煮。
- 10
南瓜は崩れ易いので時間差で加え。煮汁が減っているので南瓜のための水100cc程投入。再びダブルの落とし蓋♪中火で10分程
- 11
もう南瓜も煮えてます。火を止め、このままじっくり冷めて煮含まれるのを待ちましょね♪これ大事。
冷めたら・・・ - 12
出来上がり~♪)))
グズグズ煮るので色味も全然悪くてね・・・ - 13
けれど 『たぽっ♪』っと じゅんわり 美味しいの♪モロッコインゲンね。醤油と煮干で煮含まれて冷めると もー♪これ旨い。
- 14
うちの醤油は九州の醤油で塩辛く無く甘いです。その他の醤油の方、醤油の分量大匙1~2は減らしてみてね♪
コツ・ポイント
大きな鍋の底を使い煮。いじくらず。落とし蓋で煮汁を回して煮ていきますよ♪
後はじっくり冷ます事。出来上がってアチチですぐに食べるのと冷めて煮含まれ食べるのとでは
全然変わってくるからね♪冷めた方が旨い。って・・・お婆物の特徴かもしんないね♪
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
厚揚げとかぼちゃとこんにゃくの煮物 厚揚げとかぼちゃとこんにゃくの煮物
母が作ってくれたやさしい味の煮物。味は砂糖と醤油とお酒だけでシンプルに仕上げました♡やさしい味でパク②食べられます。 マロン828 -
白だしでしみッしみ☆厚揚げとがんもの煮物 白だしでしみッしみ☆厚揚げとがんもの煮物
時間がある時に作ってゆっくり味が染みたら食べてます!でも、染み染みで旨すぎて作り置きにならないかも(^_^;) 気まぐれ♡雨おんな -
-
-
その他のレシピ