スダチとヨーグルトのウマウマ爽やかケーキ

何度も作り直して出来た我が家の味♪さっぱり爽やかなスダチのケーキ☆使い切れないスダチの消費にはコレおすすめ!
このレシピの生い立ち
毎年ご近所さんから大量にいただくスダチ、何度も焼きなおしてやっと自分の好きな味にできたのでレシピをアップしまーす(!2023.9.22レシピ見直しました。)
スダチとヨーグルトのウマウマ爽やかケーキ
何度も作り直して出来た我が家の味♪さっぱり爽やかなスダチのケーキ☆使い切れないスダチの消費にはコレおすすめ!
このレシピの生い立ち
毎年ご近所さんから大量にいただくスダチ、何度も焼きなおしてやっと自分の好きな味にできたのでレシピをアップしまーす(!2023.9.22レシピ見直しました。)
作り方
- 1
すだちはサッと洗ってキッチンペーパーで水気を拭き取る。2個分は皮をすりおろしておく。
- 2
皮を摩り下ろしたスダチは果汁を絞っておく。残りの2個は薄く8枚程スライスしてはちみつをかける。残りはまた絞っておく。
- 3
オーブンは170℃に予熱する。バターをクリーム状にねり、グラニュー糖を2回に分けて加えそのつど良く混ぜる。
- 4
溶き卵をつくり、③に溶き卵を3回くらいに分けて加えそのつど良く混ぜる。(分離しないように手早く)
- 5
▲を加え混ぜる。☆を合わせて振るい入れ、サックリ切るように混ぜる。
- 6
オーブンシートを敷いた型に流し入れ、台の上に型をトントンと落として空気わぬく。
- 7
170℃で40分焼く。
途中焦げそうならクッキングペーパーを上にかけて焼く。 - 8
焼き上がりに天板を゙台にトンと打ち付け一度空気を抜いておく。暫くそのままにして少し熱が取れたら型から出して冷ます。
- 9
粗熱が取れたら、
◎を合わせてといたものを上からまんべんなくかける。 - 10
よく冷めて熱がとれたら、はちみつに漬けておいたスダチを飾る。
コツ・ポイント
余った蜂蜜づけはお湯で割って飲んでも美味しいし、トーストに塗って食べても美味しい。
似たレシピ
-
すだち風味のウィークエンドケーキ すだち風味のウィークエンドケーキ
すだちの皮をすって生地に入れ、まわりのアイシングにすだちの絞り汁を入れたので、口に入るとふわっとすだちの香りがします。kei-kana38
-
-
-
-
すだち香る♪卵白のカップケーキ すだち香る♪卵白のカップケーキ
粉はふるわずどんどん混ぜていくだけ。すだちがほのかに香るカップケーキ。あっさり、しっとり、おいしいです♪ いつのまにか貯まってしまった卵白を使用しました。 すだち好きの妹が喜んで食べてくれました^^ hanaミチ -
-
-
-
その他のレシピ