爽やかな酸味♡すだちのレアチーズケーキ

夜中の薔薇
夜中の薔薇 @cook_40269604

レモンの代わりにすだちを使ったレアチーズケーキ。
すだちの爽やかな香りと酸味が口いっぱいに広がります♪
このレシピの生い立ち
料理に使って残ったすだちをどうしようかと考え、普段はレモンで作るレアチーズケーキをすだちで作ってみました。

すだち特有の香りと酸味がレアチーズ生地と良く合い、レモンとは、また一味違った美味しさになりました(^^)

爽やかな酸味♡すだちのレアチーズケーキ

レモンの代わりにすだちを使ったレアチーズケーキ。
すだちの爽やかな香りと酸味が口いっぱいに広がります♪
このレシピの生い立ち
料理に使って残ったすだちをどうしようかと考え、普段はレモンで作るレアチーズケーキをすだちで作ってみました。

すだち特有の香りと酸味がレアチーズ生地と良く合い、レモンとは、また一味違った美味しさになりました(^^)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

底取れタイプ・直径18cm丸型1台分
  1. ●生地
  2. クリームチーズ 200g
  3. 砂糖 70g
  4. ヨーグルト(無糖) 200g
  5. 生クリーム 200ml
  6. すだち 5〜6個
  7. 粉ゼラチン 8g
  8. 大さじ3
  9. ●ボトム
  10. ビスケット 100g
  11. バター(あれば無塩) 50g

作り方

  1. 1

    型の底と側面に薄くバターを塗り、クッキングシートなどを敷く。

  2. 2

    水に粉ゼラチンをふり入れ、ふやかしておく。

  3. 3

    ボトムのビスケットはお好みのものを使ってください。
    今回はマリーを使いました。

  4. 4

    ビスケットを厚めのビニール袋に入れて、すりこぎなどの棒で細く砕き、溶かしバターを加えて袋の中で混ぜ合わせる。

  5. 5

    ④を型の底に敷き詰め、ラップをしたマッシャーや底の平らなコップなどで隙間なく押し固める。

  6. 6

    こんな感じに平らに押し固めたら、冷蔵庫で冷やしておく。

  7. 7

    すだちは飾り用の分を取っておき、残りのうちの1個分の皮をすりおろして、果汁を大さじ3杯分絞る。

  8. 8

    耐熱ボウルにクリームチーズを入れてレンジに30秒〜1分かけ軟らかくし、滑らかになるまでよく練り、砂糖を加えて更に混ぜる。

  9. 9

    ヨーグルト、生クリーム、すだち果汁、すだちの皮のすりおろしを順に加え、その都度よく混ぜる。

  10. 10

    ふやかしたゼラチンを湯煎で溶かすか、レンジに20〜30秒かけて溶かし、ダマにならないように加え混ぜる。

  11. 11

    ボトムを敷き詰めた型に⑩の生地を流し、冷蔵庫に4時間以上入れ、冷やし固める。

  12. 12

    型から外し、取っておいた残りのすだちをスライスして飾ったら完成♪

コツ・ポイント

すだち果汁は大さじ3杯分使いますが、すだちの大きさによって取れる果汁の量が変わってくるので小さめのものなら少し多めに必要かもしれません。

すだちの皮は表皮の緑色の部分だけをすりおろしてください。
白い部分までおろすと苦味が出てしまいます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
夜中の薔薇
夜中の薔薇 @cook_40269604
に公開
皆さんの素敵なレシピを参考にしながら、ゆる〜くお料理を楽しんでいます。下手の横好きですが、よろしくお願いします^ - ^2023年8月21日ニックネーム改名しました(^_^;)引き続きよろしくお願いします☺
もっと読む

似たレシピ