ドライフルーツの赤ワイン煮 改訂版

GENIEDECUIRE
GENIEDECUIRE @cook_40035347

前回のレシピのバージョンアップ版です。
画像はイチジクのケーキにドライフルーツの赤ワイン煮をソースとして使ったものです。

このレシピの生い立ち
レシピID:17489917 の改良版です。
スパイスを3種にして、よりスパイシーにしました。
水あめを入れることにより、ソースにかすかなとろみが付きフルーツに絡み易くなりました。

ドライフルーツの赤ワイン煮 改訂版

前回のレシピのバージョンアップ版です。
画像はイチジクのケーキにドライフルーツの赤ワイン煮をソースとして使ったものです。

このレシピの生い立ち
レシピID:17489917 の改良版です。
スパイスを3種にして、よりスパイシーにしました。
水あめを入れることにより、ソースにかすかなとろみが付きフルーツに絡み易くなりました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

約25人分
  1. ドライフィグ(乾燥いちじく 500g
  2. ドライプルーン 500g
  3. ドライあん 300g
  4. レーズン 300g
  5. ●赤ワイン 1200㏄
  6. 200cc
  7. ●水あめ 300g
  8. ●カソナッド(ブラウンシュガー 350g
  9. ○シナモンスティック 3本
  10. ○クローブ 20コ
  11. ○八角 9コ
  12. シークヮサー(果汁) 150cc

作り方

  1. 1

    圧力鍋に●印の材料を入れ砂糖と水あめが溶けるまで加熱し、火を止める。

  2. 2

    1)にドライフルーツを全て入れ、○印のスパイスも全て入れる。圧力鍋の蓋をして、火にかけ風車が回りだして3分間加熱して火を止める。

  3. 3

    荒熱が取れたら、蓋をはずしシークヮサーを入れて仕上げる。保存方法は レシピID:17489917を参照ください。

コツ・ポイント

大人のためのドライフルーツのコンポートですから、あまり長時間煮過ぎないこと。ほのかに赤ワインのアルコール分が残っていた方が美味しい。
できれば、スパイスは仕上げの段階でとり除きたい。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
GENIEDECUIRE
GENIEDECUIRE @cook_40035347
に公開
お気に入りのレシピを記録しないと忘れてしまう。あの料理美味しかったから、作ってと云われても再現できない。本当に悔しい。以前は料理のアイデアは泉のように無限だと思ったが、泉は枯れるらしい。創りだしたレシピを大切にしたい。
もっと読む

似たレシピ