10分で整う、冷凍野菜のまろやかスープ

くみんちゅキッチン
くみんちゅキッチン @cook_40039591

冷凍した野菜は解凍すると食感が悪くなりがちですが、スープすれば気にならず、美味しく食べられます。
まろやかなごちそう。
このレシピの生い立ち
冷凍野菜はポタージュやスープや味噌汁の具にしちゃうのがオススメです。
「汁物」というのは野菜のフィトケミカル、ビタミン、ミネラルがしっかりと溶け出し、吸収の良い「液体」で摂ることができるので、野菜の栄養素をとても効率よく摂ることができます。

10分で整う、冷凍野菜のまろやかスープ

冷凍した野菜は解凍すると食感が悪くなりがちですが、スープすれば気にならず、美味しく食べられます。
まろやかなごちそう。
このレシピの生い立ち
冷凍野菜はポタージュやスープや味噌汁の具にしちゃうのがオススメです。
「汁物」というのは野菜のフィトケミカル、ビタミン、ミネラルがしっかりと溶け出し、吸収の良い「液体」で摂ることができるので、野菜の栄養素をとても効率よく摂ることができます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

作りやすい分量
  1. 冷凍ブロッコリーやアスパラ、グリーンピース、小松菜、にんじん、何でも美味しく出来ます。 150〜200g程度
  2. 炒め玉ねぎ 1/2個分
  3. オリーブオイル(またはバター。炒め玉ねぎ用。) 大さじ1
  4. ノンホモ牛乳(または豆乳 2カップ〜好みの濃度に調整
  5. 小さじ1/2弱(好みの塩加減に)
  6. こしょう 適量
  7. ご飯とろみづけ用。ご飯の代わりにパンのかけらや、葛粉でもOK。) ひとくち分(大さじ1ぐらい)

作り方

  1. 1

    玉ねぎに塩をふり、しんなりするなるまでバターorオリーブ油で炒める(塩をふって炒めることで水分が早く飛び、甘みが増す)。

  2. 2

    全ての材料をミキサーにかけてなめらかにしてから鍋に移し、弱火で沸騰しないように温めて出来上がり。

  3. 3

    好みでブイヨンやだし汁を足してもよい。
    仕上げに生クリームをたらすと、とってもまろやか。

  4. 4

    炒め玉ねぎも小分けにして冷凍しておくとさらに便利ですよ。
    旬のうちに冷凍しておいた野菜なら何でも時短で美味しく作れます。

コツ・ポイント

それに冷凍野菜は解凍される際に野菜の細胞膜が壊れるので、生野菜よりも、野菜の栄養素が吸収しやすい状態になるんですよ。
赤ちゃんや病人にサラダやスムージーは受けつけないけど、スープというのは赤ちゃんからお年寄りまでどんな人でも食べられます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
くみんちゅキッチン
に公開
2児の母。WEBをメインに活動する料理研究家。「こだわるけどとらわれない」をモットーに、シンプルで誰もが作れる安心レシピを展開。家族の体は、お母さん(お父さん)の作るごはんでできている。 アメブロ→くみんちゅキッチン インスタ→@kuminchukitchenウェブサイト→ https://mori-kumiko.com/
もっと読む

似たレシピ