簡単ローストビーフ

ストロベリーパイ
ストロベリーパイ @cook_40053072

フライパンで簡単に、そしてとっても美味しいローストビーフです。可愛い雪だるまと一緒に♪
このレシピの生い立ち
ローストビーフを作るのはとってもたいそうな感じがして億劫でした。でも大好きなので簡単にできる方法は無いかしらと思い、フライパンで作ってみました。味つけはやはり和風が好みなので、醤油ベースにワサビ、柚子胡椒を使ってみました。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

  1. 牛もも肉(塊) 300g
  2. にんにく(スライス 1片
  3. 塩、胡椒 少々
  4. オリーブ油   大1
  5. 赤ワイン 大1
  6. 醤油 大2
  7. バルサミコ酢 大1/2
  8. じゃがいも 1個
  9. 塩コショウ 少々
  10. マヨネーズ 少々
  11. プチトマト 3個
  12. カラフルペッパー 少々
  13. タイム 2枝
  14. ベビーリーフ 1/2袋

作り方

  1. 1

    お肉は冷蔵庫から出して、室温に戻しておく。

  2. 2

    お肉を焼く直前に、塩・胡椒する。

  3. 3

    フライパンにオリーブ油とスライスしたにんにくを入れて火をつけ、ニンニクがこんがりしたら取りだす。

  4. 4

    3のフライパンを強火にかけ、2のお肉を全面こんがりと焼く。

  5. 5

    アルミ箔を2重にして、3のお肉を包んで
    約20分休ませる。

  6. 6

    5を休ませている間に、4のフライパンに赤ワイン、醤油、バルサミコ酢をいれて煮詰めてソースを作る。

  7. 7

    お皿にベビーリーフをひき、5を薄くスライスして並べて、ソースを上からかけ、3ににんにくをトッピングする。

  8. 8

    頂くときに、お好みで柚子胡椒かワサビをつけていただく。

  9. 9

    雪だるまは、ジャガイモを茹でてマッシュして、塩・胡椒する。

  10. 10

    9が冷めたら、マヨネーズを少し加えてよく混ぜて、丸める。

  11. 11

    9にからふるぺっぱーで、目とボタンを飾って、後ろにモミの木に見立てたタイムを飾る。

コツ・ポイント

ローストビーフは、アルミ箔で包んでる間、お好みで時間を加減してくださいね。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ストロベリーパイ
に公開
家族の為・そして胃癌で胃を全摘出した旦那さんの為に、美味しい笑顔を見たくて毎日楽しんでお料理を作ってます。胃癌術後食事レシピ・エンシュアレシピなどのブログも運営しています。「毎日おいしい! 夫婦ふたり暮らしのシニアごはん レシピ」https://cookwares.biz/sachie-kitchen/「つれづれ日記わが家のごはん」http://strawberry-nikki.seesaa.net/「60代の健康食生活」https://kenkoushoku.biz/
もっと読む

似たレシピ