鯛と帆立のカルパッチョ、豆腐クリーム仕立

akkunpapa
akkunpapa @cook_40091652

イタリアンなカルパッチョを和風でさっぱりと、豆腐でまろやかに仕上げました。

このレシピの生い立ち
もともとは、別々で食べようと思っていました。
スーパーからの帰り道、フッと気づいたレシピです。
カルパチョはレシピID :18856597を参考にさせて頂きました。
ありがとうございました。

鯛と帆立のカルパッチョ、豆腐クリーム仕立

イタリアンなカルパッチョを和風でさっぱりと、豆腐でまろやかに仕上げました。

このレシピの生い立ち
もともとは、別々で食べようと思っていました。
スーパーからの帰り道、フッと気づいたレシピです。
カルパチョはレシピID :18856597を参考にさせて頂きました。
ありがとうございました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3~4人分
  1. 鯛(刺身用 1パック(柵)
  2. 帆立刺身用 8個
  3. トビコ 大さじx1
  4. 塩(できれば粗めの物) 少々
  5. 黒コショウ(できれば粗めの物) 少々
  6. <ドレッシング>
  7. しょうゆ 大さじx1
  8. レモン 大さじx2
  9. オリーブオイル 大さじx2
  10. <豆腐クリーム>
  11. おぼろ豆腐 1パック(280g)
  12. 適宜

作り方

  1. 1

    料理を盛るお皿は冷蔵庫にいれて冷やします。

  2. 2

    おぼろ豆腐の水を切り、ボールに入れフォークで滑らかになるまで混ぜます。

  3. 3

    クリーム上になった豆腐に塩を加えます。後でドレッシングも掛けるので、ほのかな塩味でOKです。

  4. 4

    豆腐クリームを冷やした皿の底に塗るように盛ります。

  5. 5

    鯛と帆立は、食べやすいようにソギ切りにし、豆腐クリームの上に並べ置き、ラップをして冷蔵庫に戻し、しっかり冷やします。

  6. 6

    ドレッシングは表示の割合でしょうゆ、レモン汁、オリーブオイルをまぜあわせます。

  7. 7

    冷蔵庫の皿を取り出し、鯛と帆立に塩と黒コショウをまんべんなく掛け、その上にトビコを平均的に掛けます。

  8. 8

    トビコや調味料が流れないようにドレッシングをスプーンで振りかけて、できあがり。量はお好みで変えてみてください。

コツ・ポイント

・全体的に塩は少なめで良いです。トビコの塩分も加わりますので・・。
・ドレッシングはお好みでどうぞ。しゃぷしゃぷにしてもおいしいです。
・季節によって、柚子やカボスを使っても風味が出て良いです。
・白ワインにも日本酒にも合いますよ。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
akkunpapa
akkunpapa @cook_40091652
に公開
最近、本当に料理が楽しい。初のレシピも公開したので、今後も積極的に参加をしていきたいです。仕事の都合も有り、料理は休日のみ。つくれぽも遅れがちですが、頑張ります。
もっと読む

似たレシピ