筑前煮(圧力鍋)

nikoju
nikoju @cook_40083253

材料をそろえれば、簡単に出来ます。

このレシピの生い立ち
圧力鍋で筑前煮を作ります

筑前煮(圧力鍋)

材料をそろえれば、簡単に出来ます。

このレシピの生い立ち
圧力鍋で筑前煮を作ります

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 鶏肉(モモ) 一枚
  2. にんじん 一本
  3. れんこん 200g
  4. ごぼう 200g
  5. さといも 300g
  6. こんにゃく 一枚
  7. 煮汁 8:1:1
  8. だし汁(あれば干しシイタケも使用) 480ml
  9. しょうゆ 60ml
  10. みりん 60ml

作り方

  1. 1

    こんにゃくをフォークなどでついて味をしみさせやすくして、一口大に切り、下ゆでする。

  2. 2

    さといもの皮をむき塩で洗い、一口大の大きさに切り、ぬめりをとるために下ゆでし、水で洗う。

  3. 3

    鶏肉、にんじん、れんこん、ごぼうを一口大に切る。同じくらいの大きさにするとよい。にんじんはクッキーのぬき型でお花にぬく。

  4. 4

    れんこん、にんじん、こんにゃく、ごぼうなど煮えにくそうな具材から順に鍋にいれ、さといもをうえにして、煮汁をいれて煮る。

  5. 5

    圧力鍋なら加圧2分蒸らし時間10分程度

  6. 6

    ☆好みで枝豆などをいろどりに。

コツ・ポイント

具材の大きさをそろえる。
こんにゃく・さといもの下ゆでのどの準備を丁寧にする。
だしをしっかりとるとおいしくなります。簡単基本のだし汁(かつお節) レシピID :17772161 今回は干しシイタケも使用しました。  

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
nikoju
nikoju @cook_40083253
に公開
野菜をつかった料理に心ときめきます。旬の野菜やすぐ手に入るもので作りたい。こってりの油ものや甘ーいたべものはちょっと苦手。手の込んだものではなく、料理が不得意な人も楽しく作れるレシピを目指します。
もっと読む

似たレシピ