お豆腐のつくね焼き

twinkle*
twinkle* @cook_40034704

あんかけ和風ハンバーグ。
このレシピの生い立ち
豆腐のおかず

お豆腐のつくね焼き

あんかけ和風ハンバーグ。
このレシピの生い立ち
豆腐のおかず

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3~4人分
  1. 木綿豆腐 1丁(350g)
  2. とりひき肉 100g
  3. 春菊 1束(100g)
  4. にんじん 1/2本(80g)
  5. 生姜(すりおろし 1片
  6. 溶き卵 1/2個
  7. 醤油 小さじ1
  8. 小さじ1/4
  9. みりん 大さじ1/2
  10. 片栗粉 大さじ1/2
  11. (あん)
  12. だし汁 230ml
  13. みりん 大さじ3
  14. 醤油 大さじ1.5
  15. 水溶き片栗粉 片栗粉 大さじ1(水、大さじ2)

作り方

  1. 1

    豆腐→しっかりと水切りする。
    春菊→塩茹でし1cmに切る。
    人参→1cmに切り下茹でする。

  2. 2

    ボールにとりひき肉をいれ生姜・塩・醤油・みりんを入れて混ぜる。[1]の豆腐をちぎりながら入れて混ぜ、卵・片栗粉を加える。

  3. 3

    [2]に[1]の春菊・人参を入れて混ぜあわす。 等分に分けて、丸く形をまとめる。

  4. 4

    フライパンに油を熱し、焼き色がついたら返し、蓋をして弱火で焼く。

  5. 5

    (あん)
    鍋に水溶き片栗粉以外の材料をいれて火にかける。沸騰したら水溶き片栗粉をいれてとろみをつける。

  6. 6

    [4]を器に盛り、あんをかける。

コツ・ポイント

春菊を、別の青菜に変えても・・・。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
twinkle*
twinkle* @cook_40034704
に公開
いつもの我が家の味です。少しずつでも、書いていきたいと思います。
もっと読む

似たレシピ