いろんな料理に茹で黒豆☆

まぶたん
まぶたん @cook_40038371

まとめて作っていろんな料理に☆
このレシピの生い立ち
ダイエットの番組で「毎日黒豆を70g食べると良い」って言ってました。このダイエットをやってみようと思い、たっぷり茹でてみました。いろんな料理に使えるようにまとめて茹でておくと便利!今後、黒豆レシピを載せたいので、ここまでをレシピにしました。

いろんな料理に茹で黒豆☆

まとめて作っていろんな料理に☆
このレシピの生い立ち
ダイエットの番組で「毎日黒豆を70g食べると良い」って言ってました。このダイエットをやってみようと思い、たっぷり茹でてみました。いろんな料理に使えるようにまとめて茹でておくと便利!今後、黒豆レシピを載せたいので、ここまでをレシピにしました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 黒豆 好みの量
  2. (ふやかし用) 豆の5倍くらいのたっぷりの量
  3. (茹で用) 豆に対してひたひたになるくらい

作り方

  1. 1

    黒豆は洗って、たっぷりの水に半日つけておく。※(ふやかし用の水)

  2. 2

    3倍くらいに膨らんだらザルに上げてさっと流水にさらして水を切る。 圧力鍋に豆とひたひたより少し多めの水を入れる。

  3. 3

    蓋を開けたまま沸騰するまで灰汁をとりながら煮る。沸騰したら蓋をしっかり閉めて火にかける。

  4. 4

    シューっと沸騰して蒸気音がし始めたら3分ほど煮て火を止める。ピンが自然に下りるのでそのまま蓋を開けずに冷ます。

  5. 5

    ピンが下りて冷めたら蓋を開けて白い灰汁が出ていたらとりのぞく。冷めたらタッパーにとり冷蔵庫で保存する。

  6. 6

    鉄(釘(気をつけて!必ず数を確認)、鋳物)入れておくと真っ黒の煮豆に仕上がります。
    コツ、ポイントを読んでね☆

コツ・ポイント

私は一袋300gを一度に茹でます。鍋の大きさによっては吹きこぼれする事があるので半分~200gくらいで作ると良いと思います。 私は保存するとき煮汁も少しだけ入れて保存しています。煮る時鉄釘をいれておくと真っ黒に仕上がります。味は変わりません

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
まぶたん
まぶたん @cook_40038371
に公開
パン&ベーグル❤犬、猫、韓ドラ大好き❤な人です。ぼちぼちやってます。
もっと読む

このレシピの人気ランキング

似たレシピ