オススメ!簡単!煮豚!

クックチーフ
クックチーフ @cook_40113794

本当に簡単でお肉も柔らかくおいしい。作り置きでき、アレンジもできる一品なので、便利でオススメです。
このレシピの生い立ち
義母から、教わった料理です。
紅茶や烏龍茶に含まれるタンニンにお肉を柔らかくする働きがあるようです。

オススメ!簡単!煮豚!

本当に簡単でお肉も柔らかくおいしい。作り置きでき、アレンジもできる一品なので、便利でオススメです。
このレシピの生い立ち
義母から、教わった料理です。
紅茶や烏龍茶に含まれるタンニンにお肉を柔らかくする働きがあるようです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 豚もも肉(塊) 600g
  2. 紅茶または烏龍茶 ティーバッグ2袋
  3. 醤油 100cc
  4. みりん 100cc
  5. 50cc
  6. 鷹の爪 1本
  7. にんにく 1片

作り方

  1. 1

    なべにお湯を沸かして、紅茶又は烏龍茶をいれる。濃いめに煮出して、ティーバッグを取り出す。

  2. 2

    その中に焼き豚用のネットをかけたもも肉(ネットはかけなくてもよい))を入れる。一煮立ちしたら弱火にし、蓋をする。

  3. 3

    その間に漬けダレをつくる。鍋に醤油、みりん、酢を入れ一煮立ちさせたら、にんにく、鷹の爪を入れすぐに火ををとめる。

  4. 4

    豚を40〜50分間にて、竹串を刺し肉汁が透明なら、火を止める。漬けタレを保存容器にいれ、その中に豚をいれる。

  5. 5

    冷めたら、肉をきり、タレをかける。
    少し温かくても、冷蔵庫で冷たくしてもおいしい。保存する際は、切らずに塊のまま保存。

コツ・ポイント

タレは、自分の好みで割合を変えても。母は夏は酢をみりん醤油と同量にして作っていました。にんにく鷹の爪も好みで入れなくても大丈夫です。タレはドレッシングとしてもつかえますのでいろいろ野菜を添えて!おもてなしにもサンドイッチの具にもなります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
クックチーフ
クックチーフ @cook_40113794
に公開

似たレシピ