みそ味がたまらない!帆立のミミの貝焼き風

ママdeko @cook_40049480
貝柱だけでなく、帆立のミミ(ヒモ)の部分も美味しく食べたいですね。甘めのみそ味で卵もふわふわ。
歯ごたえこりこりですよ
このレシピの生い立ち
貝柱はバター焼きに。残りの帆立のミミ(ヒモ)はどうしよう?
甘めのみそ味で煮込んで卵でとじました。青森の郷土料理「貝味噌焼き」は帆立の貝殻を器に作りますが、土鍋で作ってみました。
みそ味がたまらない!帆立のミミの貝焼き風
貝柱だけでなく、帆立のミミ(ヒモ)の部分も美味しく食べたいですね。甘めのみそ味で卵もふわふわ。
歯ごたえこりこりですよ
このレシピの生い立ち
貝柱はバター焼きに。残りの帆立のミミ(ヒモ)はどうしよう?
甘めのみそ味で煮込んで卵でとじました。青森の郷土料理「貝味噌焼き」は帆立の貝殻を器に作りますが、土鍋で作ってみました。
作り方
- 1
帆立のミミは塩大さじ1(分量外)をふりぬめりを落とした後、水でよくすすいで、食べやすい大きさに切ります
- 2
たれを作ります
味噌、みりん各大3、砂糖、醤油各大1を入れ混ぜあわせます - 3
小さめの土鍋(鍋焼きうどん用)に、たれとミミを入れ、火にかけます
- 4
充分火を通してから、ネギ、溶き卵を入れ、ふんわりかき混ぜて出来上がりです
お好みで唐辛子をかけてどうぞ
コツ・ポイント
食べる時に唐辛子をかけるので、甘めの味付けになっています
物足りない方はお好みで、煮込む時に生姜を少し足して下さい。味がひきしまります
溶き卵を入れたら手早くかき混ぜてふわふわにするのがお勧めですが、ふたをして少し半熟に仕上げても。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17809499