どんぐり料理鶏モモ肉のソテーブドウソース

れおんくんのママ
れおんくんのママ @cook_40050274

ブドウの酸味が鶏モモ肉にあいますよ。ソースはブドウ皮ごと丸ごとそのままです。
骨付きの旨みも相乗効果!
このレシピの生い立ち
ブドウの皮に含まれるポリフェノールをソースにして丸ごといただきましょう~
骨付き鶏のモモ肉のカットのコツも載せておきます。

どんぐり料理鶏モモ肉のソテーブドウソース

ブドウの酸味が鶏モモ肉にあいますよ。ソースはブドウ皮ごと丸ごとそのままです。
骨付きの旨みも相乗効果!
このレシピの生い立ち
ブドウの皮に含まれるポリフェノールをソースにして丸ごといただきましょう~
骨付き鶏のモモ肉のカットのコツも載せておきます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

一皿分
  1. 骨付き鶏モモ肉 1枚
  2. 塩、胡椒 適宜
  3. どんぐり粉(片栗粉 大さじ1/2
  4. ローズマリー 適宜
  5. ブドウ(スチューベン) 適宜
  6. レモン 適宜

作り方

  1. 1

    骨付きは関節ところだったら、簡単に切ることが出来ます。
    モモ肉を骨を掴んで、クネクネ曲がるところを探してね。

  2. 2

    カット出来たら、塩コショウをします。

  3. 3

    ローズマリーも使いますが、塩コショウのあと、漬け込んでおくとさらに美味しく出来ます。

  4. 4

    ③にどんぐり粉(片栗粉)をまぶしておく。

  5. 5

    ポイントは皮面から、焼きます。 モモ肉から油が結構出てきますので、テフロンなら、油は必要ないです。フタして両面やきます。

  6. 6

    ソースのブドウですが、皮も使います。
    皮にポリフェノールが含まれているので、そこポイントです。

  7. 7

    フードプロセッサーでカットモードで軽くかけます。
    (連続モードはng)

  8. 8

    これで、種だけを取ります。
    残りはミキサーやすり鉢で、ドロドロにします。

  9. 9

    盛り付けたら、ブドウソースをきれいに敷くだけです。

コツ・ポイント

【鶏は皮から、魚は身からっ!】って昔、調理実習で習いました~
てな訳で、今回も皮から、ゆっくりパリッパリに焼いてみてください!

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
れおんくんのママ
に公開
【どんぐり料理研究家 どんぐりきのこ研究家】ぶらり途中下車の旅でもご紹介いただき、NHK新日本風土記で至高の縄文鍋も作りました。『クックパッドのおいしい厳選!お菓子レシピ』、『5分、10分、15分で完ぺき晩ごはん献立』、『夫婦ふたりでちょうどいいシニアごはん』にも掲載していただいてま〜す!  ブログはコチラ【黒いうさぎのれおんくん】http://kurousaleon.blog.jp/
もっと読む

似たレシピ