タイ風万能ダレ~ガパオにも♡

手軽にタイ風のごはん、おかずができます。分量も覚えやすく、これを使えば、ほんとダシ要らず!常備するととても便利です♡
このレシピの生い立ち
わかめるちょさんの「もやしの簡単♪エスニックな和え物」がとても美味しかったので、調味料の配合を参考にさせて頂きました。素適なレシピ有難うございます。自分ではなかなか使いこなせないナンプラ—でしたが、今や大活躍しています。
タイ風万能ダレ~ガパオにも♡
手軽にタイ風のごはん、おかずができます。分量も覚えやすく、これを使えば、ほんとダシ要らず!常備するととても便利です♡
このレシピの生い立ち
わかめるちょさんの「もやしの簡単♪エスニックな和え物」がとても美味しかったので、調味料の配合を参考にさせて頂きました。素適なレシピ有難うございます。自分ではなかなか使いこなせないナンプラ—でしたが、今や大活躍しています。
作り方
- 1
全てを混ぜ合わせれば出来上がり。
- 2
茶碗1杯分のご飯に、小さじ1程度を混ぜて、葱を混ぜました。これだけで美味しい。お好みで刻んだピーナツもどうぞ。
- 3
ごはんと炒めて、半熟スクランブルを添えても。顆粒だしはなくてもこちらの調味料だけで十分美味しいです。また麺との相性も◎
- 4
蒸したさつま芋、里芋に原液を少量つけても。ナンプラーの風味が癖になります。
- 5
蒸し野菜や炒め野菜をはじめ、茸、若布などお好みの海藻につけて下さっても。
- 6
水で薄めて、湯豆腐のダレや、餃子など点心にも。
- 7
ちなみに、ナンプラーには脳の栄養素ともいわれるDHA,総合失調症にも効果のあるEPAが、豊富に含まれています。
- 8
続き)ナンプラーは気分が沈みがちな時にも、メンタル改善にお勧めだそうです。
- 9
toshiebabaさんが、焼き豆腐のつけダレにして下さいました。有難う~
- 10
わかめるちょさんが、豆腐&おからハンバーグのソースにして下さいました。有難う~
- 11
patisierさんが、もやしもかけて下さいました。有難う~
- 12
とよさんダーリンさんが、春巻きのタレにして下さいました。有難う~
- 13
むさしさんが、やさいたっぷり焼うどんにして下さいました。有難う~
- 14
ちゃことゆうなさんが、肉+野菜でガパオ風にアレンジ下さいました。有難う~
- 15
MrsYummyさんが、ライムジュースを加えて、タイビーサラダにしてクダッサいました。有難う
- 16
レオン犬さんが、肉野菜を炒めて、塩胡椒、レモンをかけて下さいました。有難う~
- 17
「小松菜のガパオ風ご飯~タイ風万能ダレを使って」(ID:17858933)
- 18
トクライさんが、バターと一緒に肉団子に絡めて下さいました。有難う
- 19
追記)2012.7.5 1か月保存しても味変わらず、大丈夫でした。
- 20
トクライさんが、ジャーマンポテトの味付けにりよ下さいました。有難う
コツ・ポイント
保存がきくように原液で使用していますが、用途に合わせて、使う時に薄めて下さってもOK。なぜか薄めた方が、ピリ辛さが増すような気がします。またレモン汁やごま油、薬味等を入れて下さっても。アレンジも大歓迎です。
似たレシピ
-
-
おもてなしタイ料理☆本格ガパオライス おもてなしタイ料理☆本格ガパオライス
タイ料理にすっかりはまっています。まずは簡単にできちゃうのに本格的なガパオライスから!モンスーンカフェみたいにっ♪ miwa♡miwa -
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ