あると便利!生姜風味ピーマン入り肉味噌

miki-taka @cook_40074657
作り置きしておくと便利な肉味噌ですが、今回は彩りにピーマンと、生姜のすりおろしで風味を出した肉味噌にしてみました^^。
このレシピの生い立ち
親が肉味噌が食べたいとずっと言っていたので(笑)、お弁当にも、葉っぱに包んでも、うどんやそうめんに添えても美味しく頂けてちょっとさっぱり出来る肉味噌を作ろうと思い彩りにピーマンを入れて生姜風味にしてみました^^。
あると便利!生姜風味ピーマン入り肉味噌
作り置きしておくと便利な肉味噌ですが、今回は彩りにピーマンと、生姜のすりおろしで風味を出した肉味噌にしてみました^^。
このレシピの生い立ち
親が肉味噌が食べたいとずっと言っていたので(笑)、お弁当にも、葉っぱに包んでも、うどんやそうめんに添えても美味しく頂けてちょっとさっぱり出来る肉味噌を作ろうと思い彩りにピーマンを入れて生姜風味にしてみました^^。
作り方
- 1
ピーマンは大き目の粗みじん切り・生姜はすりおろしておきます。
- 2
☆の調味料を混ぜ、味噌をのばしておきます。
- 3
小さめのお鍋でひき肉を炒め色が変わってポロポロとしてくるまで炒めていきます。
- 4
挽肉がポロポロになってきたらピーマンを入れ、まんべんなく混ぜて炒めていきます。
- 5
油と汁気が最初の半分くらいまで無くなり、ピーマンに火が通るまで炒めていきます。
- 6
5の状態になったら合わせておいた調味料を入れ、焦げ付かないようにまんべんなく混ぜ炒め煮のようにしていきます。
- 7
油と汁気が飛び、肉味噌がポロポロとした状態になったら火を止め粗熱をとり冷まします。
- 8
器に盛り付けるか、保存容器に入れて出来上がりです♪。
コツ・ポイント
今回の調味料の分量はご飯や葉っぱに巻いたり、うどんやそうめんなどに添える時の分量なので、そのままでおつまみにしたい時には分量全体を少し少なめにすると良いかと思います^^。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17813167