えのき梅。

みき姫
みき姫 @miki_cookpad

梅と昆布茶で、シンプルだけど、いいお味。ご飯・ビールの友にどうぞ。
このレシピの生い立ち
なめたけ以外にえのきを変身させたくて。

えのき梅。

梅と昆布茶で、シンプルだけど、いいお味。ご飯・ビールの友にどうぞ。
このレシピの生い立ち
なめたけ以外にえのきを変身させたくて。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. えのき 1パック
  2. 梅干し 1粒
  3. 昆布 小1弱
  4. ひとつまみ

作り方

  1. 1

    えのきは3cmくらいに切り、小鍋に入れて水1/2カップ、酒大1を加え、蓋をして火をつける。沸騰するまで中~強火。

  2. 2

    沸騰したら塩ひとつまみと昆布茶を加える。梅肉は包丁で粗く叩き、これも加える。

  3. 3

    水分が飛んだらできあがり。たっぷりと海苔を振ってどうぞ。アツアツでも、きーんと冷やしても。

コツ・ポイント

梅干は、完熟の、甘みの強い大粒のものを使っています。すっぱい梅干なら、みりんを少々加えて甘みをつけて下さい。梅干の塩加減で、昆布茶の量も加減して下さい。焦げそうなら水を追加して下さい。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
みき姫
みき姫 @miki_cookpad
に公開
大阪で20年+、メルボルンで3年半暮らした後、現在食と買物のパラダイス、シンガポールに住んでもう8年。好き:料理、お菓子作り、油絵、ビーズアクセ作り、編み物、読書、書道、PILATES、人体、旅行、おしゃべり、笑顔。健康フリークです。 野菜料理、パスタ、ご飯、おつまみレシピが好き。 シンガポールで今日もハッピーに暮らしてます♪ どうぞよろしく❤
もっと読む

似たレシピ