すきやきのタレで☆簡単な鹿肉の食べ方☆

どてかぼ
どてかぼ @cook_40092975

新鮮な鹿肉(生)をいただいたので、簡単に美味しく食べる方法を覚書。
このレシピの生い立ち
新鮮な鹿肉をいただいたけど、家で鹿肉なんて食べたことない!!と言うことで、下さった方に一番簡単な食べ方を聞きました。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

  1. 鹿肉 あるだけ
  2. すきやきのタレ 適量
  3. オリーブオイル 適量
  4. 好きな野菜 好きなだけ

作り方

  1. 1

    新鮮な鹿肉を用意する。今回は塊肉で。

  2. 2

    沸騰したお湯に入れる。さっと湯がいてアクを抜いたらざるにあげて水気を切る。

  3. 3

    温かいうちにポリ袋にお肉を入れ、すき焼きのタレをヒタヒタ注いだら空気を抜いて口を縛る。粗熱が取れたら冷蔵庫で1晩寝かす。

  4. 4

    食べやすい大きさに切ったらオリーブオイルを引いたフライパンでタレを絡めながら焼く。

  5. 5

    お好きな野菜の上に盛り付けて完成。

コツ・ポイント

・お肉を焼くときに絡めるタレは、新しいタレを絡めたほうが臭みが無くて美味しい。
・お肉を焼くとき、ほかの野菜を入れない方が美味しい。(入れても玉ねぎまで。)
・お肉が大量にある場合は3の時点で冷凍庫へ入れて保存が可能。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画

レシピ作者

どてかぼ
どてかぼ @cook_40092975
に公開
新米主婦です。
もっと読む

似たレシピ