エコだね!! ダシを取った後の昆布で佃煮

ピーさんの゚ー゚゚
ピーさんの゚ー゚゚ @kitchen_935432

いつもは捨てていたダシを取った後の昆布。火が通った後なので少し柔らかくなっていて味が染みこみやすくササッと簡単に出来ます

このレシピの生い立ち
だしを取った後の昆布って、色々使いたいと思いつつ捨ててました。
でも、そのだしとった後の昆布にはほとんどの栄養素が残ってると知って、
ササッと作れる佃煮を作りました。

エコだね!! ダシを取った後の昆布で佃煮

いつもは捨てていたダシを取った後の昆布。火が通った後なので少し柔らかくなっていて味が染みこみやすくササッと簡単に出来ます

このレシピの生い立ち
だしを取った後の昆布って、色々使いたいと思いつつ捨ててました。
でも、そのだしとった後の昆布にはほとんどの栄養素が残ってると知って、
ササッと作れる佃煮を作りました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. ダシを取った後の昆布 5×10cmのものを2枚
  2. 大さじ2
  3. 大さじ1
  4. 醤油 大さじ2/3
  5. みりん 大さじ1

作り方

  1. 1

    昆布を料理用バサミでチョキチョキと1cm角に切る。(なければ包丁で。)

  2. 2

    小鍋に水、昆布を入れて火を中火にし、沸騰して来たら、みりんと酒を入れて再沸騰したら醤油を入れて3.4分煮たら出来上がり。

  3. 3

    ◎簡単電子レンジ法
    皿に切った昆布を入れて、酒、醤油、みりんを分量同じで入れ、1分チンして混ぜ、1分チンして出来上がり

  4. 4

    めんつゆを使う場合は大さじ1を入れて作って下さい♪

  5. 5

    ◎これを使っためちゃうま料理

    ★簡単に出来る♪ めちゃうま巻き寿司★レシピID :18315591

  6. 6

    細く切ったバージョン

コツ・ポイント

後で作ろうと思っていると、
だいたい作らないで捨ててしまうので、
ダシを取った後にすぐに作ると、美味しく出来るし、
その時の食事に一品加えることが出来ます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ピーさんの゚ー゚゚
に公開
簡単に出来て美味しいものをと思ったり、急に思い付いて作ってみたり。テキトーに作ってる割には、材料や手順などはこれでないとこだわって買ったりして作っている。自称 妄想料理研究家 思い付いた料理を試さずにはいられない困った奴、ではある。
もっと読む

似たレシピ