エコだね!! ダシを取った後の昆布で佃煮

ピーさんの゚ー゚゚ @kitchen_935432
いつもは捨てていたダシを取った後の昆布。火が通った後なので少し柔らかくなっていて味が染みこみやすくササッと簡単に出来ます
このレシピの生い立ち
だしを取った後の昆布って、色々使いたいと思いつつ捨ててました。
でも、そのだしとった後の昆布にはほとんどの栄養素が残ってると知って、
ササッと作れる佃煮を作りました。
エコだね!! ダシを取った後の昆布で佃煮
いつもは捨てていたダシを取った後の昆布。火が通った後なので少し柔らかくなっていて味が染みこみやすくササッと簡単に出来ます
このレシピの生い立ち
だしを取った後の昆布って、色々使いたいと思いつつ捨ててました。
でも、そのだしとった後の昆布にはほとんどの栄養素が残ってると知って、
ササッと作れる佃煮を作りました。
作り方
- 1
昆布を料理用バサミでチョキチョキと1cm角に切る。(なければ包丁で。)
- 2
小鍋に水、昆布を入れて火を中火にし、沸騰して来たら、みりんと酒を入れて再沸騰したら醤油を入れて3.4分煮たら出来上がり。
- 3
◎簡単電子レンジ法
皿に切った昆布を入れて、酒、醤油、みりんを分量同じで入れ、1分チンして混ぜ、1分チンして出来上がり - 4
めんつゆを使う場合は大さじ1を入れて作って下さい♪
- 5
◎これを使っためちゃうま料理
★簡単に出来る♪ めちゃうま巻き寿司★レシピID :18315591
- 6
細く切ったバージョン
コツ・ポイント
後で作ろうと思っていると、
だいたい作らないで捨ててしまうので、
ダシを取った後にすぐに作ると、美味しく出来るし、
その時の食事に一品加えることが出来ます。
似たレシピ
-
簡単佃煮~出汁をとった後の昆布と椎茸で~ 簡単佃煮~出汁をとった後の昆布と椎茸で~
出汁をとった後の昆布と干し椎茸を炊飯器で、無添加の素朴な佃煮が簡単に出来ます。出汁を取った後でも栄養価はまだまだあります ゆみこ’Sキッチン -
-
捨てないで!出汁がら昆布で絶品昆布の佃煮 捨てないで!出汁がら昆布で絶品昆布の佃煮
5分で完成♪お出汁を取った後の昆布、捨てないで!さっと炒めるだけで簡単に美味しい佃煮が出来ちゃいます(*´꒳`*) ♪みきたん♪ -
-
-
京都♪出汁を取った後の昆布で作る佃煮 京都♪出汁を取った後の昆布で作る佃煮
出汁を取った後の昆布を使った佃煮です。「始末する」=ちゃんと使い切る、京都の心意気を付け継いだ一品です。 ぱんぷきんキッチン -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17816728