ごはんで作るカナッペ

BOKKO @cook_40047074
酢味のない押しずしかな?
食べやすいので子どもたちがたくさん食べてくれました。
いろいろ載せて楽しめますよ。
このレシピの生い立ち
料理本で見たものと、押しずしからヒントをもらいました。
酢飯を作らないので簡単ですし、お酢の嫌いな子供も良く食べてくれました。
ごはんで作るカナッペ
酢味のない押しずしかな?
食べやすいので子どもたちがたくさん食べてくれました。
いろいろ載せて楽しめますよ。
このレシピの生い立ち
料理本で見たものと、押しずしからヒントをもらいました。
酢飯を作らないので簡単ですし、お酢の嫌いな子供も良く食べてくれました。
作り方
- 1
ご飯は熱いうちに白ごまと塩を混ぜておきます。
- 2
四角の容器(保存容器やバットなど)にラップを敷いてご飯を入れ隅までしっかり詰めます。その上からラップをもう一度敷きます。
- 3
上から平らなもの(スクレイパー、かまぼこの板など)を使って、端から端までしっかり押しつけて硬く平らにします。
- 4
上のラップを取り除いてお皿をかぶせてひっくり返します。
最初に敷いたラップごと食べやすい大きさに切り分けます。 - 5
盛り付け用のお皿にきれいに並べて、お好みの★のトッピング用材料を載せます。
コツ・ポイント
ご飯は硬くしっかり押しつけてください。切り分けるときに楽です。
包丁を濡れぶきんで一回ごとにふくと、きれいに切れます。
細かく刻んだ漬物を混ぜてもおいしそうですね。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
食パンとスライスチーズでいろいろカナッペ 食パンとスライスチーズでいろいろカナッペ
男の独り暮らしなので、買い置きがないクラッカーの代わりに食パンを使い、保存がきく冷凍食材を結構使っています。 ぶたのたくりん -
我が家のおつまみ♪超簡単カナッペ その1 我が家のおつまみ♪超簡単カナッペ その1
クラッカーにのせるだけで完成、簡単カナッペ♪生ハムとクリームチーズ・スモークサーモンとクリームチーズの相性が良いです♪。 うさぎさんママ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17819963