焼き茄子みそ汁(備忘録)

dob @cook_40035353
ごま油で炒めるだけで、いつもの茄子のお味噌汁がとってもおいしくなっちゃいました。
このレシピの生い立ち
いつも茄子のみそ汁を作るとぶよぶよになるので、焼いて入れたらどうよ?と試してみたら茄子も汁も美味しいみそ汁になりました。忘れないように備忘録。。。
焼き茄子みそ汁(備忘録)
ごま油で炒めるだけで、いつもの茄子のお味噌汁がとってもおいしくなっちゃいました。
このレシピの生い立ち
いつも茄子のみそ汁を作るとぶよぶよになるので、焼いて入れたらどうよ?と試してみたら茄子も汁も美味しいみそ汁になりました。忘れないように備忘録。。。
作り方
- 1
なすは5cm長さに切り、4つ〜6つ割りにする。あげは油抜きして細切りにしておく。
- 2
フライパンにごま油を熱し、なすを入れ、時々揺すりながら焼き色がつくまで焼く。
- 3
鍋にお椀2杯分のお湯を沸かし、ほんだし、あげ、②の茄子を入れて少し煮る。
- 4
味噌を溶き入れてネギを散らしていただきま〜す❤
コツ・ポイント
なすはちょっと焦げ目が付く位に焼くと美味しいです。ごま油の旨味でグッと深みが出ます。九州の普通の茄子は平均で長さが20cm位です。(長なすと呼ばれる品種は40〜50cmあります)ちっちゃい茄子を使う時は多めに使ってね。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17823758