オレンジ酵母ちゃん❤

ღライチღ
ღライチღ @cook_40032373

密閉しないで起こす方法です。酵母菌を増やす方法ですのでお試しをヽ(・∀・)ノ 蓋アリでも作ってね♪
このレシピの生い立ち
オレンジの酵母を作りたかったヽ(゚Д゚)ノダー

オレンジ酵母ちゃん❤

密閉しないで起こす方法です。酵母菌を増やす方法ですのでお試しをヽ(・∀・)ノ 蓋アリでも作ってね♪
このレシピの生い立ち
オレンジの酵母を作りたかったヽ(゚Д゚)ノダー

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 瓶又はプラスチック容器
  2. オレンジ 1/2くらい
  3. 天然水又は湯冷まし 400ccくらい
  4. 砂糖 大匙2
  5. キッチンペーパー 適量
  6. 輪ゴム
  7. ( ^∇^* )( ^∇^* )( ^∇^* )
  8. 【種継ぎ材料】
  9. オレンジ酵母液 10ccほど
  10. オレンジ 1/2くらい
  11. (天然又は湯冷まし) 200cc
  12. 砂糖 30g

作り方

  1. 1

    容器にオレンジを入れます。天然水又は湯冷ましに砂糖を混ぜておく。※茶色くなっているのは三温糖なので^^

  2. 2

    (1)を容器に入れてキッチンペーパーで蓋をして輪ゴムで止めてます。 出来るだけ暖かい場所に置いて1日1~2回かき混ぜる。

  3. 3

    早くて2日目あたらから大きな気泡がオレンジに付いてっくる。1日1~2回かき混ぜる。※消毒したスプーンで混ぜましょう。

  4. 4

    4~5日するとオレンジが液面より浮き出て白く濁り発泡しています。かき回すと泡が沸き立ちます。底には沈殿物が堆積しています

  5. 5

    かき回して横からみると液中から細かい気泡が湧きあがって来るのが見えます、酵母液の完成です。※炭酸水のようです

  6. 6

    良く洗浄した茶漉しや、ガーゼなどでオレンジを絞って冷蔵庫で液を保管します、底の沈殿物も大切にね。

  7. 7

    ❤♡❤♡❤♡❤♡❤

  8. 8

    【種継ぎの方法】

  9. 9

    液種を親種として使います。綺麗な容器に30℃ぐらいの温めた水に砂糖を加え溶かし、オレンジと親種を加えます。

  10. 10

    アルミ箔か、キッチンペーパーでおおい、出来るだけ暖かい場所に保管し画像の様子を参考にして判断して下さい。

  11. 11

    長くても2~3日で出来上がります。^^

コツ・ポイント

●冬はもう少し時間がかかります。●100%のジュースを湯冷ましの変わりに入れるのも良いです。その場合は砂糖は入れないでください●使って1/3に減ったら↑の種継ぎ材料を混ぜて2日ほど室温で発酵させ、濾して冷蔵庫で保管してね♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ღライチღ
ღライチღ @cook_40032373
に公開
旦那ちゃんとお子と3人家族です^^小さい頃からお菓子&料理が大好きで作っていました。自家製天然酵母でパンを焼いたり楽しんでいます(*^-^)
もっと読む

似たレシピ